Archives 2011年9月29日

政治家のヤジは子供が…

政治家のヤジは子供がダダをこねるのと同じなのか!!
やじに意味があるのか?
http://t.co/H92Ap8jp
何もできない奴ほどよく吠える!!
#shizyounawate #makun

政治家のやじは小学生以下というより幼稚園未満

国会中継を見ていて誰かがしゃべっている時に野党がやじる!!
特に意味もなくやじる!!
人の話を聞かない!!
ダダをこねている子供のように映る!!
まるで幼稚だ!!
幼稚園でも人の話はしゃべらずに聞くの!!
これが国民の代表だと思うと情けないありさまだ!!
それに驚く事にやじっている政治家にカメラを向けるとやじるのを止める!!
おいおい!!今がやじるチャンスだろう~~~!!
今、言いたい事があれば言えば国民にメッセージが届くのに言わない!!
やじに根拠も考えもなくただダダをこねているだけなのか!!
そんなのやめてしまえ!!決める内容がいっぱいあるのに野党は何をやっているだ!!
税金を上げる前に内容がないやじを言っている政治家に罰金を支払わせるべきである!!
予算委員会妨害等に関する罰金刑だ!!

それと違って見えたのが与党(民主党)質問されているとみんなが自分に質問されているかのように聞き耳を立てている!!
今まで見た事のない光景で驚いた!!
前まではよそ見したり喋ったり携帯いじったり寝てたりしていたのに!!
変われるもんだ!!
少し好感がもてました!!

でも、公務員宿舎の建設はどうなんだろう?
105億円!!
給食の放射線を計る機械の購入に補助金1億円
それも購入の半分を補助!!
公務員と子どもたちを天秤にかけたら公務員の方が上なのか???
3LDKで4万円程度の家賃???
何だそれは?近隣の家賃平均を出して、家賃平均金額ー4万円の残りは給料として計上し所得税や住民税を上乗せして払うべきである!!

他の用地を売って105億円にあてる?
あてなければ210億円浮いてくるではないか!!

公務員宿舎の前に被災者の家を建設してあげて欲しいと思うのは国民だけ(政治家等を除く)の一般的な考えではないだろうか?

今年はRSウィルスが流行る??? まだ秋なのに!!

最近ニュースでRSウィルスの事を聞くようになった
毎年冬に流行するが今年はもう流行の兆しがある!!
夏の節電で体が弱っているのかもしれませんね
子どもも運動会の練習等で秋バテしているのかも!!
保育園の長男は喘息気味でRSウィルスに感染し入院した経験があります
重症化しませんでしたが1週間ほど入院しました
ものすごく辛そうにしていてかわいそうに思いました

RSウィルスとは
乳幼児の代表的な呼吸器感染症です
2歳までにほぼ100%で感染します
それから感染することがないわけでもなく再感染を繰り返します
大人になれば免疫や体力がついているので症状が悪化することがないだけです
RSウィルスは最近になって聞くようになりました
昔から風邪だと思っていたものがRSウィルスだったのかもしれませんね

症状
症状は感染してから4日~5日の潜伏期間ののち鼻水、咳、発熱などを起こし気管支炎を起こし喘息と同じようにぜいぜいが出てきます
これは一般的に喘息かRSウィルスか見極めが難しいです

検査
鼻から綿棒の長いのを入れて鼻水を採取して検査します

対処
RSウィルスの治療法はなく対症療法になります
安静にしたり発熱を解熱したり気管支拡張剤でぜいぜいを抑えたり脱水症状になるので水分補給したり体が弱っているので抗生剤を接種したりします
治療法がないので薬を飲んで治すことができない!!
※対症療法とは、表面的な症状をなくしたり症状の緩和を目的にする治療法
本人の体力で自然治癒するのを助ける方法と理解できます

感染
飛沫感染や接触による感染が大きく占めます

予防
乳幼児はうがい等ができません
周りからの感染を防ぐためにも周りの大人や兄弟・姉妹が手洗い・うがい等を徹底するしかありません!!
風邪気味なら必ずマスクをする事をお勧めします

まず、怪しそうなら早めに病院に行く方がいいです
明日まで様子を見るようりも今日連れて行く方がいいです
患者が増えてくると入院もできなくなるので、絶対に早めに連れていく方がいいです!!

これなに?なんで?どうして?と聞く幼稚園の次女

大体3歳ぐらいから8歳ぐらいまで
見たものや聞いたものについて
これなに?なんで?どうして?の疑問が次々湧いてくる
気分がいい時はそれなに対処できるがイライラしている時は対処できない!!
それに、この疑問に真っ向から答えるのは大変骨が折れる!!
子どもにとっては知りたがることはいい事なので出来るだけ納得するまで答えてあげる!!
そうすることによって子供の好奇心を増幅させいろんな事を知りたがりやがて勉強にも繋がるのだろう
下手に答えると好奇心がなくなり
これなに?なんで?どうして?と言わなくなってしまう
これだけは避けなければならない!!

ただ、親は全部知っている必要はなく子供と一緒に調べて勉強すればいいのだと思う