2桁の掛け算_インド式_2023-02-06
2桁の掛け算
2桁の掛け算_インド式_2023-02-06
2桁の掛け算_インド式_2023-02-06

キュボロ

こんな面白いものがあったのか

遊びながらいろいろ考えることが出来るおもちゃ

高いけど子供の将来を考えると1つは欲しいですね

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

cuboro キュボロ「duo/デュオ」 【ビー玉20個がおまけ!】
価格:25920円(税込、送料無料) (2017/4/23時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キュボロベーシス 積み木 木のおもちゃ クボロ社・
価格:31104円(税込、送料別) (2017/4/23時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キュボロ トリッキーウェイ/cuboro tricky ways
価格:19980円(税込、送料無料) (2017/4/23時点)

家族で交換日記を開始

家族で交換日記
なんて面倒な事!!って思う人もいますが毎日日記をつけるよりも楽ちんです
単語帳を参考に今日はだれ~~~って感じの札を作り
書いたら札をめくる
札をめくらなければもう一日書くというルール
相手に文章を読んでもらうので少しは綺麗に書いたり伝えたい内容を考えたりコメントを要求したり他の日記を読んだりする行為が含まれる
自分は今こういう物に関心があったり何が嬉しかったかもわかるので、家族としてもいい感じになるだろうと思っている
これで文章力や漢字能力や人に伝える能力が養われるといいのになぁ~

おきてというよりも~~~

おきてではないのですが
子供が毎日欠かさずするようにはどうすればいいのか?
大体、3日も経てばしなくなってしまう~~~
なかなか難しい問題です

そこで、
毎日続ける、自分で考える、行動する、報告するって事ができるかやってみた
内容はお手伝の表を作り1回10円をあげる
ただ、これだと毎日続くかどうかわからない

毎日続けるためには、
1週間1日1回お手伝いをすれば日曜日に100円あげる

自分で考える、行動するためには
言われてしたお手伝いは5円言われる前にしたお手伝いは10円

報告するためには、
LINEのグループを作りそこに何をしたかを報告
そうすれば何をしかたとお駄賃の計算が楽ちん
それに、報告しないと貰えないので必ず報告することになる

さてさて、結果はどうなるでしょうか?

読書感想文の書き方2

読書感想文の書き方
現実認識
事実認識
価値判断
価値判断には理由づけができる
理由づけに
類比 似た状況での比較
対比 反対の状況での比較

例えば
冷蔵庫にジュースが2本ある(事実認識)
僕はジュースを買いに行かないとと思う(価値判断)
なぜならば毎日飲むからという(理由づけ)

私はまだ買いに行かいと思う(価値判断)
なぜならまだあるから(理由づけ)

本の気になった一文を書く
事実認識

どう思ったかを書く
価値判断
すごく素敵だと思った
ここが気に入った

なぜそう思ったか
理由付け

ここまで書けたら
それに対して
似てる状況を持ってきて書く
類比 似た状況での比較

反対の状況を持ってきて書く
対比 反対の状況での比較

入学、入園、新学期の前にやっておくと後が便利!!

最強の防水スプレーで汗ジミ対策
買ってすぐに防水スプレーをすると長持ちする
上靴、運動靴、かばん、シャツ、帽子等防水スプレーでコーティング
汚れてもすぐに落ちるから汚れる前に防水スプレー
入学、入園、新学期の前にやっておくと後が楽ちん!!
NeverWet NEO
RUST-OLEUM

 

読書感想文を書くコツ

1.
何故その本を読もうとしたか
2.
どのシーンが印象に残ったか
3.
どの人物に共感したか
自分だったらどうしたか
4.
読み終えて自分がどう変わったか

都道府県県庁所在地 問題 答案

都道府県を覚えながら県庁所在地も覚える問題と回答です
日本地図があるので都道府県の場所も覚えることができます
これも、毎日コツコツすればいつか覚えることができます

解答
[download id=”4″]

問題
[download id=”5″]

時計の問題

小学生で必ずつまづく問題です!!
よくある時計の針が書いてある問題ではありません
5分毎に記入できるようになっているので毎日すればすぐに覚えることができます
プリントアウトして使って下さい
[download id=”3″]

ひらがな練習

線をたどるのではなく線の内側を書いていくプリントです
綺麗な字が書けるようになるといいですね
[download id=”2″]

声に出してお勉強

書いて覚えるの大事ですが結構子供は疲れるみたい!!
我が家ではとりあえず書いて覚えさすが途中でヤル気をなくしたりなんとなく書いたりしているので、結局覚えてない
ふ~~~
親も面倒だが子供が勉強するなら付き合うしかない
しかたのないことです
で、本題です
単語や年号等を覚えるなら
親が口頭で言って紙に書かせる!!
そうするとゲーム感覚で集中して続けることができる
プリントの穴埋めやワークの穴埋めはコピーして親が答えの載っている方を持ち
穴埋めのプリントを子供に読ませる
つまづいたらはじめから読ませる
できるまで何度も繰り返すと結構頭に入るみたいです!!
でも、付き合う親も大変です!!

カタカナ練習 A4サイズ

意外と素通りしてしまって覚えていない!!
読めないこともあったりする
小学校1年生
毎日コツコツ練習
そして、テストとしても使えます!!

[download id=”1″]