Z会の世界史
Z会の世界史 app iPhone iPod iPad
Z会の世界史
Z会の世界史

詳細
大人も受験生も,iPhoneで世界史の知識を身につけよう。「Z会の世界史」は難関大学受験で定評のあるZ会の「入試に出る世界史B用語&問題2000」を元に作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。

古代から現代まで,世界史問題を1683問収録。さらに理解が深まる詳細な要点・年表・地図等を収録。正解率表示機能も搭載。

世界史に興味をお持ちの大人の方から難関大学を目指す受験生まで,みなさん正解率100%を目指しましょう。

☆★☆お知らせ☆★☆
お客様よりお寄せ戴きました貴重なご意見をもとに、下記の内容のアップデートを予定しております。今しばらくお待ち戴けますよう宜しくお願い申し上げます。
・「アイコン」「起動画面」「ボタン」等の高画質化
・「要点画像」等の高画質化
・「章単位での出題のため、範囲が広すぎる」という声を受けて、新たに「節単位での出題」が可能なメニューの搭載

家電量販店の店頭デモ展示iPod touchに当アプリケーションがデモ用にインストールされております。是非お手に取ってお試し下さい。(2010.12 現在)

Appleのホームページ「Appleと教育」にて当アプリケーションが紹介されました。(2010.7.7)
App Store「ニューリリースと注目作品」アプリに選ばれました。(2010.3.30)
「iPhoneアプリをおすすめするAppBank」サイト様において当アプリケーションが紹介されました。(2010.3.24)

■使い方
「問題を解く」メニューには「全ての問題から出題」「未回答問題から出題」「正解問題から出題」「不正解問題から出題」「『後で』問題から出題」の5種類があります。また,学習スタイルにあわせて「全編から出題」「ランダムに出題」を選択することができます。まずは「全ての問題から出題」からスタートしましょう。
問題画面には「正解」「不正解」「後で」のボタンがあります。知識が曖昧な問題には「後で」ボタンを押しておくことで,「『後で』問題から出題」メニューより要点を参照しながら効率よく学習を進める事ができます。
「問題」文末には括弧にて出題大学名を表記明記しています。解答項目の括弧数字は,その用語が答として求められた出題回数(出題頻度)を示しています。
問題を解きながら,関連する「要点」を確認できます。なお,ごく一部関連する「要点」がない問題があります。「要点」から「問題」に戻る時は,画面上部の「戻る」ボタンで戻ることができます。

「要点を読む」メニューでは,問題を解かずに目的の要点だけを通しで読むことができます。読みたい箇所を目次から選んでください。「要点」画面の下部のキーで前後の要点を見ることができます。

学習履歴をリセットする場合は,「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押して下さい。

■出題大学の表記について
出題大学名については,分かりやすいと思われる略称で掲載しております。また,東京都立大学の入試問題からの問題につきましては一律「首都大」の表記にしています。

Z会の世界史_2
Z会の世界史_2
Z会の世界史_3
Z会の世界史_3
Z会の世界史_4
Z会の世界史_4
Z会の世界史_5
Z会の世界史_5
Z会の世界史_6
Z会の世界史_6

¥600
カテゴリ: 教育
更新: 2010/08/14
バージョン: 1.1
サイズ : 11.4 MB
言語: 英語
販売業者 : Bookmall Japan Corporation
© 株式会社ブックモールジャパン

Z会の日本史
Z会の日本史 app iPhone iPod iPad
Z会の日本史
Z会の日本史

大人も受験生も,iPhoneで日本史の知識を身につけよう。「Z会の日本史」は難関大学受験で定評のあるZ会の「入試に出る日本史B用語&問題2100」を元に作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。

原始時代から現代まで,日本史問題を2055問収録。さらに理解が深まる詳細な要点・年表・地図等を収録。

正解率表示機能も搭載。日本史に興味をお持ちの大人の方から難関大学を目指す受験生まで,みなさん正解率100%を目指しましょう。

☆★☆ お知らせ ☆★☆
お客様よりお寄せ戴きました貴重なご意見をもとに、下記の内容のアップデートを予定しております。今しばらくお待ち戴けますよう宜しくお願い申し上げます。
・「アイコン」「起動画面」「ボタン」等の高画質化
・「要点画像」等の高画質化
・「章単位での出題のため、範囲が広すぎる」という声を受けて、新たに「節単位での出題」が可能なメニューの搭載

App Store「ニューリリースと注目作品」アプリに選ばれました。(2010.3.30)
ビックカメラ有楽町店別館iPhone売場にて当アプリケーションの実動展示がされております。(2010.3.18現在)

■使い方
「問題を解く」メニューには「全ての問題から出題」「未回答問題から出題」「正解問題から出題」「不正解問題から出題」「『後で』問題から出題」の5種類があります。また,学習スタイルにあわせて「全編から出題」「ランダムに出題」を選択することができます。まずは「全ての問題から出題」からスタートしましょう。
問題画面には「正解」「不正解」「後で」のボタンがあります。知識が曖昧な問題には「後で」ボタンを押しておくことで,「『後で』問題から出題」メニューより要点を参照しながら効率よく学習を進める事ができます。
「問題」文末には括弧にて出題大学名を表記明記しています。解答項目の括弧数字は,その用語が答として求められた出題回数(出題頻度)を示しています。
問題を解きながら,関連する「要点」を確認できます。なお,ごく一部関連する「要点」がない問題があります。「要点」から「問題」に戻る時は,画面上部の「戻る」ボタンで戻ることができます。

「要点を読む」メニューでは,問題を解かずに目的の要点だけを通しで読むことができます。読みたい箇所を目次から選んでください。「要点」画面の下部のキーで前後の要点を見ることができます。

学習履歴をリセットする場合は,「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押して下さい。

■出題大学の表記について
出題大学名については,分かりやすいと思われる略称で掲載しております。また,東京都立大学の入試問題からの問題につきましては一律「首都大」の表記にしています。

Z会の日本史開発: 学参ドットコム(株式会社ブックモールジャパン)この開発者による他の App を見る
App を購入、ダウンロードするには iTunes を開いてください。
詳細
大人も受験生も,iPhoneで日本史の知識を身につけよう。「Z会の日本史」は難関大学受験で定評のあるZ会の「入試に出る日本史B用語&問題2100」を元に作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。

原始時代から現代まで,日本史問題を2055問収録。さらに理解が深まる詳細な要点・年表・地図等を収録。

正解率表示機能も搭載。日本史に興味をお持ちの大人の方から難関大学を目指す受験生まで,みなさん正解率100%を目指しましょう。

☆★☆ お知らせ ☆★☆
お客様よりお寄せ戴きました貴重なご意見をもとに、下記の内容のアップデートを予定しております。今しばらくお待ち戴けますよう宜しくお願い申し上げます。
・「アイコン」「起動画面」「ボタン」等の高画質化
・「要点画像」等の高画質化
・「章単位での出題のため、範囲が広すぎる」という声を受けて、新たに「節単位での出題」が可能なメニューの搭載

App Store「ニューリリースと注目作品」アプリに選ばれました。(2010.3.30)
ビックカメラ有楽町店別館iPhone売場にて当アプリケーションの実動展示がされております。(2010.3.18現在)

■使い方
「問題を解く」メニューには「全ての問題から出題」「未回答問題から出題」「正解問題から出題」「不正解問題から出題」「『後で』問題から出題」の5種類があります。また,学習スタイルにあわせて「全編から出題」「ランダムに出題」を選択することができます。まずは「全ての問題から出題」からスタートしましょう。
問題画面には「正解」「不正解」「後で」のボタンがあります。知識が曖昧な問題には「後で」ボタンを押しておくことで,「『後で』問題から出題」メニューより要点を参照しながら効率よく学習を進める事ができます。
「問題」文末には括弧にて出題大学名を表記明記しています。解答項目の括弧数字は,その用語が答として求められた出題回数(出題頻度)を示しています。
問題を解きながら,関連する「要点」を確認できます。なお,ごく一部関連する「要点」がない問題があります。「要点」から「問題」に戻る時は,画面上部の「戻る」ボタンで戻ることができます。

「要点を読む」メニューでは,問題を解かずに目的の要点だけを通しで読むことができます。読みたい箇所を目次から選んでください。「要点」画面の下部のキーで前後の要点を見ることができます。

学習履歴をリセットする場合は,「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押して下さい。

■出題大学の表記について
出題大学名については,分かりやすいと思われる略称で掲載しております。また,東京都立大学の入試問題からの問題につきましては一律「首都大」の表記にしています。

■おことわり
アプリケーション化に伴い,書籍の内容を一部割愛して収録しております。あらかじめご了承ください。

学参ドットコム(株式会社ブックモールジャパン) Web サイトZ会の日本史 のサポートバージョン 1.1 の新機能
iOS4に対応しました。

Z会の日本史_2
Z会の日本史_2
Z会の日本史_3
Z会の日本史_3
Z会の日本史_4
Z会の日本史_4
Z会の日本史_5
Z会の日本史_5
Z会の日本史_6
Z会の日本史_6

¥600
カテゴリ: 教育
更新: 2010/08/14
バージョン: 1.1
サイズ : 9.8 MB
言語: 英語
販売業者 : Bookmall Japan Corporation
© 学参ドットコム(株式会社ブックモールジャパン)

暗記の達人 日本史(年代暗記)
暗記の達人 日本史(年代暗記) app iPhone iPod iPad
暗記の達人 日本史(年代暗記)
暗記の達人 日本史(年代暗記)

詳細
400件全ての年号にゴロ合わせ!
「暗記の達人 日本史(年代暗記)」は、日本史の年代暗記をとにかく効率的に暗記できるように開発された従来に無い全く新しい学習アプリです。

約400件の日本史の出来事と年号を全て暗記カードにしてあります。また全ての年号に効果的な暗記できるよう語呂合わせを付けてあります。

暗記カードアプリとして全世界から圧倒的な評価を受けている「Flashcards Deluxe」の開発者Ernest Thomason氏との独占業務提携により製作。

「効率的に暗記をする」
「とにかくシンプルで使いやすいアプリ」
これだけに焦点を絞って開発いたしました。

本アプリの主な機能
・シャッフル機能
・ミスしたカードのみリピートする機能
・弱点のカードにフラグ(マーク)を付け、それらのカードのみ学習する機能
・自動的にカードをめくる機能
・カード枠デザインの変更機能

■目次
(1)古代〜奈良時代
(2)平安〜鎌倉時代
(3)室町〜安土桃山時代
(4)江戸時代
(5)明治時代
(6)大正〜昭和(戦前)
(7)昭和(戦後)

暗記の達人 日本史(年代暗記)
暗記の達人 日本史(年代暗記)
暗記の達人 日本史(年代暗記)_2
暗記の達人 日本史(年代暗記)_2
暗記の達人 日本史(年代暗記)_3
暗記の達人 日本史(年代暗記)_3
暗記の達人 日本史(年代暗記)_4
暗記の達人 日本史(年代暗記)_4
暗記の達人 日本史(年代暗記)_5
暗記の達人 日本史(年代暗記)_5
暗記の達人 日本史(年代暗記)_6
暗記の達人 日本史(年代暗記)_6
暗記の達人 日本史(年代暗記)_7
暗記の達人 日本史(年代暗記)_7
暗記の達人 日本史(年代暗記)_8
暗記の達人 日本史(年代暗記)_8
暗記の達人 日本史(年代暗記)_9
暗記の達人 日本史(年代暗記)_9

¥170
カテゴリ: 教育
更新: 2011/10/06
バージョン: 1.1
サイズ : 4.9 MB
言語: 日本語, 中国, 英語
販売業者 : Fillmore Planning Co.,Ltd
© Fillmore Planning Co.,Ltd.

重ねて四字熟語_c
重ねて四字熟語 app iPhone iPod iPad
重ねて四字熟語_c
重ねて四字熟語_c

「重ねて」表示した四字熟語をヒントに、意味から正しい四字熟語を当てるゲームです。
四字熟語も一覧できます。
何度も「重ねて」遊ぶことで気に入った四字熟語を見付けて、覚えて、役立ててください。朝礼・スピーチや普段の会話で何気なく使うことで、貫禄あるところを見せつけましょう!
四字熟語は約2000語収録されています。

①ゲーム開始
四字熟語の意味と、「重ねて」表示した四字熟語をヒントに、正しく四字熟語を作るゲームモードです。
四字熟語はランダムに出題されます。
何度も何度も「重ねて」遊んで、楽しく覚えましょう。
タイムアタックも記録されます。(タイムは四字熟語一覧で見ることができます)

②四字熟語一覧
四字熟語を一覧することができます。
「熟語」「よみ」「意味」でリアルタイムに検索することができるので、少しのきっかけで見つけることができます。
特に「意味」なんかは、例えば「縁」に関する意味を持つ内容を検索して状況にあった四字熟語を見つける場合などに重宝するかもしれません。
四字熟語は次々と見ていくことができます。
また、その場からWebでも検索できます。

③ゲーム記録
ゲームは正解数、不正解数、降参回数、正解種類、トータルタイム、平均タイム、最速タイム、最遅タイム、タイム分布の正解数を記録します。
自分の四字熟語の習熟度を判断するのにも利用できるでしょう。

詳細
「重ねて」表示した四字熟語をヒントに、意味から正しい四字熟語を当てるゲームです。
四字熟語も一覧できます。
何度も「重ねて」遊ぶことで気に入った四字熟語を見付けて、覚えて、役立ててください。朝礼・スピーチや普段の会話で何気なく使うことで、貫禄あるところを見せつけましょう!
四字熟語は約2000語収録されています。

①ゲーム開始
四字熟語の意味と、「重ねて」表示した四字熟語をヒントに、正しく四字熟語を作るゲームモードです。
四字熟語はランダムに出題されます。
何度も何度も「重ねて」遊んで、楽しく覚えましょう。
タイムアタックも記録されます。(タイムは四字熟語一覧で見ることができます)

②四字熟語一覧
四字熟語を一覧することができます。
「熟語」「よみ」「意味」でリアルタイムに検索することができるので、少しのきっかけで見つけることができます。
特に「意味」なんかは、例えば「縁」に関する意味を持つ内容を検索して状況にあった四字熟語を見つける場合などに重宝するかもしれません。
四字熟語は次々と見ていくことができます。
また、その場からWebでも検索できます。

③ゲーム記録
ゲームは正解数、不正解数、降参回数、正解種類、トータルタイム、平均タイム、最速タイム、最遅タイム、タイム分布の正解数を記録します。
自分の四字熟語の習熟度を判断するのにも利用できるでしょう。

少し暇があるときにぜひ「重ねて」遊んでください。

重ねて四字熟語 のサポートバージョン 1.0.1 の新機能
一部不具合を修正

重ねて四字熟語
重ねて四字熟語
重ねて四字熟語_2
重ねて四字熟語_2
重ねて四字熟語_3
重ねて四字熟語_3
重ねて四字熟語_4
重ねて四字熟語_4
重ねて四字熟語_5
重ねて四字熟語_5

¥170
カテゴリ: ゲーム
更新: 2011/02/15
バージョン: 1.0.1
サイズ : 1.4 MB
言語: 日本語
販売業者 : Tadashi Matsuda
© tadamatu4+ 評価
条件: iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.2 以降が必要

気体の収集と判別
気体の収集方法と判別のプリント作成

二酸化マンガン(MnO2)と過酸化水素(H2O2)
石灰石(CaCo3)と塩酸(HCl)
亜鉛(Zn)と薄い塩酸(HCl)
塩化アンモニウム(NH4Cl)と水酸化カルシウム(Ca(OH)2)
アンモニア、水素、二酸化炭素、酸素の集め方と判別方法を表にまとめてみました!!
化学式は必要ないですが知っておくのもいいと思いあえて載せました!!

たぶん、2学期の期末テストに入ってくるだろうと思います

気体の収集と判別
気体の収集と判別
中学1年生2学期中間テスト お手伝い!! 2日目

昨日に続いて本日は昼ごはんを食べてから勉強です!!
今回の数学はもっとも大事な方程式!!
つまづくとこれからが大変ですのでしっかり前もって教えました!!
計算はできても文章問題を式に直すのがやはり苦手!!
読解力不足です!!
○○を『X』として、計算式を立てます!!
数学できる人は計算しなくていい『X』なので楽ちんに思いますが数学を苦手とする人には『X』~~~
いや~~~って感じになります
数学は大丈夫だろうと思いまず英語からです!!
単語を覚えたり基本の文章を書いたりです
何となくわかっていないので少し説明をしました
英語は苦手です!!
三人称単数は簡単なようで難しい!!
動詞にsが付いたりして名詞の複数形と勘違いしているみたいです!!
なんとか理解できたのかなぁ?
ほんと語学はいろいろな言い回しや規則があってややこしい!!
少し息抜きの為に高校入試や我が家の勉強方法についておしゃべりしましたがおしゃべりの方が長かったような
幼稚園の次女は幼稚園に居残りでした!!
夕方までしてから晩御飯を食べて続きです
英語を少ししてから国語です
昨日の失敗をふまえて問題集の予想問題を解きましたが眠そう!!
今日は10時半までで終了です
続きは朝起きてからするそうです!!

中学1年生2学期中間テスト お手伝い!! 1日目

それまでも少しずつ手伝っていましたが試験前日のお手伝い!!
夕方前に帰って来てお店で数学の提出用ワークを終わらせる
わからないところを仕事しながら教えました
幼稚園の次女はiPadでいろいろ遊びながら隣に座っていました!!
夕食を食べて明日の試験教科である理科と社会を始めました
お腹いっぱいで眠たそう!!
社会の提出用ノートをしたりプリントをしたり理科のプリントをしたり全然終わりません!!
とりあえず提出用のノートは終わりました!!
都道府県の県庁所在地は課題テストの後のテストで覚えていたので見直すだけ!!
地図記号は小学校で覚えたので見直すだけ!!
でも、やっぱり2学期の中間は範囲が広いです!!
別で買った問題集に予想問題があったのにさせるのを忘れてました!!
ふ~~~
やってしまいました!!
11時半までよく頑張りました!!

明日は朝起きて続きをするそうです!!
ファイト!!

三人称単数 s es ies has

基本的には
『三人称単数』は“I と You 以外の単数の事!!
では、I と You 以外は何があるのでしょう???
「彼」=男の子一人
「彼女」=女の子一人
「トム」=トム一人・「ケン」=ケン一人
※具体的な人の名前
「お母さん」=お母さん一人
「お父さん」=お父さん一人
お母さんも一応彼女と呼べます(付き合っている彼女ではなくただ単に彼女)
お父さんも一応彼と及べます(付き合っている彼ではなくただ単に彼)
お母さん、お姉さん、妹、叔母等は彼女と言えます
お父さん、お兄さん、弟、伯父等は彼と言えます
※彼女」や「彼」に変えられるなら三人称単数”と覚えておきましょう
それから人間だけではなくて
代名詞の「それ」や物なども「この本」なども含まれます

では三人称単数ならどうなるのか?
『be動詞の文』の時には主語が三人称単数でも何も変わりません!!
例えば
I am a good boy
He is a good boy
She is a good girl
be動詞は変化しません

変化するのは
『一般動詞の文』
I play tennis. 「私はテニスをします」
He plays tennis. 「彼はテニスをします」
三人称単数が主語になると一般動詞の文では動詞に(e)s がつく
そのまま s をつける
play  → plays

最後がeで終わっている場合
sをつける
like → likes

※ただ、例外があります
s,sh,ch,x,oで終わっている場合
esをつける
go → goes

子音字+yで終わっている場合
yをiに変えてesをつける
study → studies

※名詞の複数形の規則性と同じですね

不規則に変化するもの
have → has

基本的な数列の問題

最初の数と最後の数を足すと真ん中の2倍になる(数列の個数が奇数の場合に限る)

例えば
1,3,5,7,9,11,13
と並んでいると
1+13=14で7の2倍になる

これをXを使ってみると
真ん中の数をXとすると
x-6,X-4,X-2,X,X+2,X+4,X+6
(x-6)+(X+6)=2X
よって両端の数字の和は真ん中の数の2倍になる

これは規則的に並んだ数列であればどんな数列にも当てはまるものである

もう一つ例を言うなら
1,2,3,4・・・・・・99
と並んでいれば
1+99=100
100/2=50
と言うことは
1~99の真ん中は50と言う事がわかります

両端の和が真ん中の2倍ならば
両端を足して2で割れば真ん中の数字がわかると言うことです!!

では、数列の個数が偶数ならどうなるのか? 
それは真ん中の数字がないので
小数になります

1,2,3,4・・・・・・100
なら
1+100=101
101/2=50.5
真ん中の数字は無く
50と51が真ん中の2つとなります
50+51=101になるのでわかると思います

もうすぐ 中学校1年生2学期の中間テストです

今回は1学期に勉強の仕方等を教えましたので、少し様子を見る事にします
最近は部活と運動会の練習で疲れ切っていますので勉強ができていない模様
少し前に理科と社会をまとめていましたがそれから授業は進んでいると思います
どうしてるんでしょうか???
一応、時々勉強してるって声かけはするようにしてます
毎日ではなく2日、3日に1回程度です
あまり毎日言うのもかわいそうです
出来ない日もありますが出来る日に少し多めに頑張ればいいと思います

後は本人が聞きに来れば教えようと思います

ノートまとめはルーズリーフに教科書やノートをまとめる作業です
どういう風にまとめるかを一度頭で整理してからノートをまとめる
書き込みはボールペンです
鉛筆だとやり直しがきくのでボールペンでいきなり清書です
失敗したらやり直しです
それだけ真剣にノートをまとめる事ができると思います
最初はわからないので教えてあげないと
ただ、写すだけの作業になってしまいますので、注意が必要です

ボールペンの色分けも最初のページに色ごとにどういう使い方をするか書いておくのも便利です
そうすればこの色はどういう意味があるのかがわかります

2学期の中間試験は範囲が広いのでできるだけ早めに対策する方がいいですね!!

理科入射角と反射角
入射角と反射角 (鏡)

入射角と反射角の問題
身長160センチの人を写すためには鏡の長さはどれだけ必要か?
160センチを7センチで縮尺して図を書く

理科入射角と反射角
理科入射角と反射角

上図でもわかるように
目線から水平に線を引く
目線から頭の位置の2等分した点と目を結ぶ
目線から頭の位置の2等分した点と頭を結ぶ
目線から足の位置の2等分した点と目を結ぶ
目線から足の位置の2等分した点と足を結ぶ
三角形が4個できる
上2つは合同(同じ大きさのもの)下2つも合同(同じ大きさのもの)
よって上の三角形1つと下の三角形の辺の合計が鏡の長さとわかり身長の半分の長さでいい事がわかる

数学 √2+√3はどうなる? √2+√3は√5にはならない!! ルート2+ルート3

√2+√3=√5ならば(√2+√3)²=5になるはず
(√2+√3)²=(√2+√3)(√2+√3)=√2(√2+√3)+√3(√2+√3)=2+√6+√6+3=5+2√6
5にはならないので
√2+√3=√5にはならない事がわかる
よって√2+√3=√(5+2√6)になる

上記を√2=X √3=Yにすると
(X+Y)²=X²+2XY+Y²になることがわかる