2009/11/26 幼稚園の次女が起きていた

昨日疲れていたのか今日は寝坊しました
あはは
僕が寝坊してしまいました
目が覚めたら7時半でした
もうすでに次女は起きてご飯を食べていました
ふ~~~
昨日9時に寝たのに~~~~~~~
起きれるんや!!
最近家族全員で朝ごはんを食べてません
明日は、がんばって起きます

いつも肩車で幼稚園に行く次女が今日は『かたぐるまん』と言わずに歩いてくれました
ちなみに、次女はなぜか最後に○○○○○○ん』と『ん』をつけます
僕はその『ん』がかわいくて気に入ってます

ちょうど幼稚園と家の真ん中で肩車になりましたが幼稚園に着いたら歩いて教室に行きました
いつもは門の前でいや~~~~~って言うのに!!
でも、すんなり行くとそれはそれで寂しいものです
子供以上にわがまままなおやじです!!

新幹線

新幹線は2両目が席数が多い
入り口は階段から遠いところからのる
1両目は運転席がある65席
3両目はトイレがあるから85席
2両目はなにもないので100席

新幹線は4号車10番A席が快適

新幹線の予約は真ん中から埋まるので
グリーン車 8910号は省いて
7号車と11号車から埋まる
最後は4号と16号で
16号は運転席なので17mmだけ席幅が狭い
10番は真ん中で車輪の振動が少ない
ABC DEの席なので
Bが最後に埋まるからAが快適になる

基本的な数列の問題

最初の数と最後の数を足すと真ん中の2倍になる(数列の個数が奇数の場合に限る)

例えば
1,3,5,7,9,11,13
と並んでいると
1+13=14で7の2倍になる

これをXを使ってみると
真ん中の数をXとすると
x-6,X-4,X-2,X,X+2,X+4,X+6
(x-6)+(X+6)=2X
よって両端の数字の和は真ん中の数の2倍になる

これは規則的に並んだ数列であればどんな数列にも当てはまるものである

もう一つ例を言うなら
1,2,3,4・・・・・・99
と並んでいれば
1+99=100
100/2=50
と言うことは
1~99の真ん中は50と言う事がわかります

両端の和が真ん中の2倍ならば
両端を足して2で割れば真ん中の数字がわかると言うことです!!

では、数列の個数が偶数ならどうなるのか? 
それは真ん中の数字がないので
小数になります

1,2,3,4・・・・・・100
なら
1+100=101
101/2=50.5
真ん中の数字は無く
50と51が真ん中の2つとなります
50+51=101になるのでわかると思います