Skip to content

小学校 中学校 高校 勉強対策

我が家の勉強方法をメモしていきます!!

小学校 中学校 高校 勉強対策

我が家の勉強方法をメモしていきます!!

タグ 企業

  • ホームページ
  • 2010/02/03 タワーの買取
  • 本日のお仕事
2010/02/03 タワーの買取

東京の企業からタワーの買取を依頼されました
しかし、当店でもタワーは置いてない状況で、置くところもありません
認印・黒檀・訂正印・テン書体認印・科目印・ネーム9・ネーム6です
関西の業者さんに当たりましたがなかなkいい返事がありません
新規ではんこする人もいないみたいですね
数年前なら結構売れてたんですけどね
なかなか難しい世の中になりました
もし、欲しい方がおられたご連絡ください
メールアドレス
m_shop@makun.jp
です

  • makun
  • 10月, 月, 2022
  • エコ活動
2009/11/29 本日のエコ活動!!09-11-29リサイクル!!

先日お客様からお預かりして残っていた石油ストーブ
近所の人が欲しいと言うのであげました
これでお預かりした品物すべてが再利用されることになりました
ほんとよかったです
これからもこういう活動ができたらいいなぁ~~~~~
と思います
人と人との橋渡し
それを企業と企業の橋渡しまで発展できればいいのにと思う日でした!!

  • makun
  • 10月, 土, 2022
  • 雑談
2009/11/15 銀行の引き落とし!!

学校の給食費は銀行で引き落としされています
しかし、今回銀行側から手数料有料化になると学校に連絡があったそうです
今まで無料だったのを知らなかったのも事実ですが、最近銀行が手数料を取るようになっているのはどうでしょうか?
大手企業の数千億円は要望があれば借金を破棄するのに、個人や中小企業がらは必ず回収および徴収するというのはいかがなものでしょうか?
すごく疑問に思ってしまいます
今回は違う枚方信用金庫さんから手数料の無料の申し出があり、これからは枚方信用金庫さんに引き継がれるそうです
また、口座を開設しないといけません
あーーめんどくさい事です

両替の手数料化
○○万円以下の口座の維持費(今は解約したのでわかりませんが)
などなどいろいろ手数料化が進んできます
しかし、ネットバンキングでは振込み手数料が安かったりと
メリット、デメリットがあります

これから銀行はどの方向に進んで行くのでようか???
僕にメリットがあればいいんですけどね

  • makun
  • 10月, 月, 2022
  • 雑談
2009/09/10 景気が少し良くなりました

お客さんと名刺を作ってる間に雑談をするんですけど少し景気が良くなったような話を聞くようになりました
8月末ぐらいから建築業界に仕事があるようです
ただ、12月までなので来年も継続して仕事があるかどうかはまだまだ不安ですね
当店はあまり景気に左右されないのです
それは、景気が悪くなると企業が営業をするのに名刺を刷ってくれるからです
それと潰れたお店に新しくお店が入るのでその準備の物を作成したりします
単価自体は景気が悪いと下がりますが仕事はあります
だからと言って大もうけできる業種でもないですね

今はいろいろ試行錯誤しながら新しいものを考えています
寿命の短いものではなく定番商品を作りたいものですね
なにがいいのかなぁ~~~~
現状は名入れ商品等を扱っていますが
これは、景気に左右されてしまいますのでなかなk今の時代は難しいです

もうそろそろエコ商品も終わりが来てしまうのでしょうか?
少し遅めですがマイ箸にお店の名前を入れるか
その地域の名前を入れて飲食店で販売してもらう
そのマイ箸を持ってくると50円引き又は一品サービスを地域で行うというのはどうでしょう?
毎日食べるお昼ご飯なので50円引きや一品サービスになればお客さんも助かるのでは、
それに、お店もマイ箸販売の利益と割り箸の削減とリピート客の獲得
地域でするので地域でお客さんを囲い込みできるメリットもあるはずです
お店は特にお金をかけるところがないので、負担にもならないはず
お店獲得にもそんなに難しいこともないと思います

  • makun
  • 10月, 日, 2022
  • 雑談
2009/07/31 大手企業の案内メール

大手企業の案内メールを携帯で登録して受信しています
ここ最近は毎日欠かさずどこかの企業のメールが来ます
お客が少ないからメールが来るのだと認識していますが
これだけ毎日メールが来ても欲しいものも先立つものもない現状では
メールを見ても特に興味が沸くものがないですね
お金が無くても必ず必要なものを売ると売れるのでしょうか?
それでも、安売りの所を探しますよね
なかなか今の現状では商売は難しいですね
特に店舗を借りている人は何もしなくても家賃に光熱費がかかります
当店は特に必需品という訳ではないので、我慢ですね!!

  • makun
  • 10月, 日, 2022
  • 雑談
2009/06/24 道路って

昔、中止されていた道路が再び建設ラッシュになっている
必要な道路と必要でない道路の区別の仕方がわからない
必要でない道路を建設するメリットはなんだろう???
道路に関わっていたら儲かるのだろうか?
高速道路が1000円になった(一部を除く)
差額は税金で道路公団に支払われる
その差額は一人一人の差額の合計を算出して請求し税金からもうらうのだろうか?
貰いすぎる事はないのだろうか?
貰いすぎていてもわからいのが実状だ
同じ税金を使うのにフェリーとか電車を利用する人には援助がでない
民間企業だからだろうか?
道路公団だけが得をしているような気がする
二酸化炭素(CO2)削減???ありえない話だ!!

エコポイントもさすがに納得いかない
申請書類が非常にめんどくさい!!
それに家電量販店だけが得をする気がしてならない
冷蔵庫やエアコンはにエコポイントを納得したとしてもデジタル対応テレビは納得いかない
どう考えても大型より小型のテレビの方がエコだ!!
ポイントの付け方が逆なような気がする
小さいテレビにポイント(大)大きいテレビにポイント(小)だろう!!
2011年のデジタル放送に対応して欲しいが為にテレビを入れただけだ
エコアクション・ポイント公式サイト

最近何でもエコってつければ売れるしエコをつければいいと思っている人が多い!!
そんなにエコにしたいのならば全家庭・企業にソーラーパネルを配布するぐらいのことをしてみてはどうだろう?
出来るもんならね

これだけ税金を使いまくって財源はって
消費税UP(12%)ってそれなら上記のばら撒きはいらない
諸外国より消費税が低いと言われるが他の国では医療費が無料の国もあるぐらいだ
昔から言われているがよそはよそうちはうちって考えでは駄目なのでしょうか?
もっと弱者の見方になって欲しい
税金の使い方を改めるべきだと思う今日この頃です
母子家庭の補助をなくすのはどうかと思いますよ
もっとなくすところがあるのでは?
例えば議員の多さが目立ちますよね
アメリカよりも多いってありえない!!

結局道路と関係のない話で終わってしまった

  • makun
  • 10月, 木, 2022
  • 雑談
2009/06/12 フェーズってなに???

[フェーズ] ブログ村キーワード
現在のフェーズから他のフェーズにいつ移るかや決定はWHOの事務局長が行っている
フェーズとは
1.世界保健機関(WHO)、各国政府、企業が一連した動きが出来るようにする為のものです
2.世界保健機関(WHO)が、感染が世界的に大流行する危険性や、事前対策を実施する必要性について知らせること
警戒レベルを1から6の6段階に分類している

フェーズ1(パンデミック間期)
「ヒト感染のリスクが低い」
フェーズ2
「ヒト感染のリスクはより高い」
フェーズ3(パンデミックアラート期)
「ヒトからヒトへの感染は無いか、極めて限定されている」
フェーズ4
「小規模な集団感染の発生」
フェーズ5
「より大きな集団感染の発生と、世界的大流行につながる危険性がある」
フェーズ6(パンデミック期)
「世界的大流行が発生し、急速に感染が拡大する状態」のことをそれぞれ意味する。
※日本ではさらに、国内で発生していない場合をA、発生した場合をBとしている。

パンデミック(pandemic )とは
感染症が世界的規模で流行すること。
パンデミック期
「感染爆発」(アウトブレイク)が長期間に多数の国、地域で連続的に起きる場合をいう。
これは世界6地域(日本を含む西太平洋、アメリカ、アフリカ、ヨーロッパ、中東、東南アジア)の一つで集団発生した後、
他地域でも集団発生した場合、規模を勘案して判定する。
例えば
2002~2003年の新型肺炎SARS(サーズ)(重症急性呼吸器症候群)は
西太平洋(中国、ベトナムなど)とアメリカ(カナダ)で集団発生したが、
規模などからパンデミックとはされなかった。
主なパンでミック
14世紀ヨーロッパのペスト
原因:ネズミなど齧歯(げっし)類の流行病であり、
ネズミに寄生するノミなどの媒介によってヒトに感染する。
症状:菌が血液中に増加する敗血症で発熱、悪寒、痛みがひどく、
死亡率は高い。皮膚は黒ずみ、黒死病とよばれた
一部タイプは肺炎を起こし、咳(せき)から大量の菌が周囲に拡散し、
感染を広げる
19世紀のコレラ
回数:6世紀、14世紀、19世紀の3回
原因:コレラ菌が水や食品を汚染し、集団発生する。
症状:激しい下痢、脱水症状で死亡する。江戸時代には日本でも大流行したが、コッホによるコレラ菌の発見で下火になった。とはいえアフリカでは現在も流行している。
回数:19世紀から7回
1918~19年のスペインかぜ(ブタインフルエンザ)
原因:ブタインフルエンザ(H1N1型)が人間への感染力を獲得したもの
感染者数:6億人がかかり、死者4000万人といわれる。
日本でも2500万人が感染し、40万人が亡くなった

これからのパンでミック
2009年4月、メキシコ、アメリカ、カナダをはじめ世界30か国に広がった
新型インフルエンザ(ブタインフルエンザ)
1997年に香港から小規模の感染が始まった強毒タイプ
鳥インフルエンザ(H5N1)

  • makun
  • 10月, 木, 2022
  • 豆知識
2009/06/09 PINコードって???

[PINコード] ブログ村キーワード
PINコードはPersonal Identity Number(個人識別番号)の略です
最近、暗証番号ではなくPINコードというものをよく聞くようになりました
違うの?かなぁ?
基本的には同じ扱いみたいですね
携帯では自分でPINコードを入力すると電源を入れる度に聞かれます
これは他の人が使用できなくする為です
それでは暗証番号でもいいのでは?
PINコードという言葉を使うには理由があります
例えば
ある会社(企業)の物を使う場合会社が暗証番号を決めるのはおかしいのでPINコードという違う名前で暗証番号みたいなものを発行している場合
ある会社(企業)ものを使っていて他の同一のものまたは類似するものを区別する場合です
でも、PINコードも他の人のPINコードと同じものが存在しますので結局
ID番号や電話番号等と関係を持たして個人のものを特定しているんですね

  • makun
  • 10月, 木, 2022
  • 店主について
2009/04/29 会社を作った理由

話はむかしむかしになります(12年ぐらい前です)
神戸に住んでいて大学に電車で通っていました
阪神大震災があり電車通学ができなくなり大阪に住まいを探すことになりました
しかし、3月だった為大学の回りはもう賃貸物件がありませんでした
しぶしぶ知り合いに頼んで家を探してもらいました
大学からは遠いですが大東市の三箇に文化住宅の空きを見つけて、そこから大学に通うことになりました
ところがもうひとつ問題がありました
それは、就職活動が終わってたと言う事です
バブルが弾けて就職難も追い風???向かい風???
今も100年に一度の不景気ですけど
2社程就職活動しましたが、残念な結果に!!
それから住んでいる所が雨漏りになり引っ越す事になりました

引越し先は大東市北条です
だんだん神戸に遠くなってきました
住んだ所は駐車場付きの平屋だったので、快適でした
就職を早めにあきらめ何の気なしに会社を作る事にしました
その時点の夢は企業の便利『コンサルティング会社』
でも、コンサルティングをするにも企業がなんたるかがわかっていないという事
会社設立の本を読みまくって自分で会社を設立してみました
自作で定款を作成し四條畷の法務局で名前がないかとか事業内容があっているかを法務局の人に何度も教えてもらいました
オッケーをもらって枚方の公証人役場で承認してもらいました
それから登記です
その間に印鑑屋で会社の起業で印鑑が欲しいと言って10万円で角印と実印と銀行印のセットを買いました
今思うと、『高っ!!』って感じです!!
公証人役場で承認をしてもらい法務局に登録しました
従業員一名(社長兼従業員)なので枚方の社会保健事務所に行き社会保健ではなく国民健康保険の手続きをしました
門真税務署で会社の登録をしました
大東市で会社を作るのに枚方市、四條畷市、門真市を回りました
大東市で会社に関係したのは印鑑屋だけです

  • makun
  • 10月, 水, 2022
  • 雑談
2009/05/21 水の配達 アクアクララ

当店では前までお水を置いていましたが、今は自宅に置いています
今日はお水の配達がありました
インフルエンザが流行っていることもありいつもより余分に頼みました
備蓄になるかどうかわかりませんがとりあえず水だけでも確保です

いろいろ各地で感染者が出てますね
情報がころころ変わるし専門家の意見も少し違った見解あったりでどうすればいいのかわからないですね
企業の対応も少し違っていて宅配や配送業者は完全にマスク着用ですがそれ以外はマスクをしていません
マスクは必要?不必要?
電車・バスの時だけ着用?
難しいですね

  • makun
  • 10月, 水, 2022
HP mcafee マカフィー・ストア パソコン工房
最新記事
  • 2桁の掛け算
  • 2010/08/24 ネットワークカメラ設置2!!
  • 2010/08/23 ブログを見て来てくれました
  • 2010/08/23 ウェブショップを作成しました!!
  • 2010/08/22 CE-CUBE METAタグ変更!!
  • 2010/08/22 EC-CUBE メールが送れない!!
  • 2010/08/12 ACCESSのデータベース作り
  • 2010/08/08 HDDが動かない!!
カテゴリー
  • おきて (25)
  • お掃除 (2)
    • お風呂 (1)
    • 台所 (1)
  • ダウンロード (4)
  • ツイッター (73)
  • まぁくんの日記 (468)
    • CMSプログラム (9)
    • SEO対策 (27)
    • エコ活動 (4)
    • おやじの日記(家族のこと) (61)
    • おやじ運動日記 (33)
    • お勉強(資格試験) (6)
    • これからやろうとしてること (6)
    • はんこについて (12)
    • フリーCGI&PHP (13)
    • ホームページ作成(CSS勉強中) (31)
    • 地域情報(近所のお店) (7)
    • 店主について (4)
    • 新商品 (16)
    • 本日のお仕事 (142)
    • 現在進行中 (3)
    • 豆知識 (11)
    • 雑談 (83)
  • 中学校 (59)
    • 中間・期末試験 (11)
    • 国語 (6)
    • 数学 (16)
    • 理科 (3)
    • 社会 (13)
      • 地理 (1)
      • 歴史 (3)
    • 英語 (8)
  • 大学 (2)
  • 子どもの病気 (3)
  • 小学校 (13)
  • 幼稚園 (5)
  • 薬 (39)
    • 坐薬 (2)
    • 塗り薬 (6)
    • 水薬 (5)
    • 点眼液・点鼻液 (2)
    • 粉薬 (15)
    • 貼り薬 (2)
    • 錠剤 (7)
  • 赤ちゃん (2)
  • 雑談 (50)
    • 便利 (14)
    • 掃除 (3)
    • 料理 (14)
    • 洗濯 (1)
    • 間違った使い方 (4)
    • 食べ方 (6)
  • 高校受験 (7)
サイトマップ
  • サイトマップ
  • アーカイブ
  • advertisement
過去の記事
  • advertisement
  • アーカイブ
  • サイトマップ
  • 過去の記事一覧です
    • 過去の記事一覧2
お気に入りサイト
  • ipad&WordPressカスタマイズ
  • 茶道日記
まぁくんの店
  • 500円ホームページ
  • SEO対策室
  • まぁくんの店
まぁくんの店作成
  • お好み焼&DINING komugi こむぎ 四條畷
  • ハッピーヨガ
  • ラポール ローズ
  • 中野技研プラス
  • 四條畷市 ダスキン かけよ舗
  • 河童の憧れ たけだつよし 文芸
  • 満水試験から満空試験へ
アプリ

にほんご_ひらがな - hk2006

これなぁに? HD版 のりもの編 - BeXide,Inc.

これなぁに? HD版 どうぶつ編 - BeXide,Inc.

Copyright © 2025 小学校 中学校 高校 勉強対策 | Powered by Desert Themes