Category はんこについて

2009/11/20 ゴム印の納期が変わります

来月12月からゴム印の納期が変更になりました
今までは火曜日と金曜日で来てくれていた業者さんが月曜日と水曜日に変更になりました
それにともない納期が変わってきます
火曜日から日曜日の注文分までは水曜日に届きます
※ハッピーマンデーで月曜日が祭日の場合は除きます(翌週の月曜日に納品)
できるだけ月曜日や水曜日に届くようにメール等を使って発注しますが
納期をお伝えするのが難しくなりそうです
困ったものです

ハッピーマンデーがある週は最大で納品まで10日かかることになります
これはかなり困ったものです
さて、さて
どうしようかなぁ?
なにかいい方法を考えないと!!

2009/10/15 印章(印鑑)ケースがいろいろ新発売

今回、印章(印鑑)ケースがいろいろ登場しました
カラフルな印章(印鑑)ケースがいっぱい販売されます
当店でも入荷待ちの状態です
お店の中も賑やかになります

2009/07/30 お札に使われているはんこ

お札の表裏で印鑑の陰影が違います
それは、表面の陰影が流通を目的したもの
裏面の陰影がお金を溜めさせない目的のものです

よく見てもらうと表面の文字が無いところに裏面の文字があることに気づくと思います
両方の陰影を合わした陰影が吉相印(印相体)として印章店で使われることが多い書体になってます

ちらっと聞いた話ですが風水でもお札の向きを揃えて財布に入れておくとお金が貯まると言われているそうです

2009/06/12 既製認印(三文判)一覧作り モバイルページ完成

既製認印の一覧をモバイル版も作成しました
料金が高くならないように多い行はページを分けました
結局125ページ程になってしまいました
大変疲れた作業でした
検索窓で名前を入れていただければ既製であるかどうかを確認できます
メールアドレスも載せてますのでそのまま別製認印を作成できます
今後はメールではなく買い物籠を設置する予定です
こうご期待!!
ページは下記参照

2009/04/20 市役所に印章を登録する(枚方市)

市役所に印章を登録する(枚方市)

印章を役所に登録する
枚方市編

登録先

・市民安全部 市民課
問い合わせ先
市民安全部 市民課 電話:072-841-1221

本人が行くか代理人が行くかで持っていくものが変わる
本人の場合
顔写真付き証明証がある場合と顔写真付きの公的証明書がない場合で違います
顔写真付き証明証がある場合
住民基本台帳カードや運転免許証、パスポートなど顔写真付きの公的な証明書と、登録する印章を市民課または各支所に持って行けば即日発行です
顔写真付
きの公的証明書がない場合
申請をしてから照会書が郵送で届きます
申請から1か月以内に、届いた照会書と本人確認書類を持参すれば印鑑登録証が発行されます

代理人の場合
委任状に必要事項をご記入ください
委任状
委任状と登録する印章と代理人の認印を持って市民課または各支所に行ってください
申請してから照会書が郵送で届きます
申請から1か月以内に、届いた照会書と本人確認書類と代理人の確認書類を持参すれば印鑑登録証が発行されます

印鑑登録できない印鑑
プラスチック製のもの
直径8ミリ未満または25ミリを超えるものもの
屋号や住所の入ったもの
欠けたり、すり減って印影の出ないもの
ほかの人が登録を受けているもの
など

2009年2月現在

印鑑について

2009/04/20 市役所に印章を登録する(門真市)

市役所に印章を登録する(門真市)

印章を役所に登録する
寝屋川市編

登録先
・ 市民課

問い合わせ先
市民課 電話:06(6902)5970・5973・5981

本人が行くか代理人が行くかで持っていくものが変わる
印鑑登録証明申請書
本人の場合
登録する印章を持参
申請してから照会書が郵送で届きます
回答書に記載し本人確認資料を持参する
本人確認資料とは運転免許証・健康保険証等

代理人の場合
委任状に必要事項をご記入ください(登録者自筆)
委任状と登録する印章と代理人の認印を持って行く
申請してから照会書が郵送で届きます
回答書に記載し登録者の本人確認資料と代理人の本人確認資料を持参する

2009年2月現在

印鑑について

2009/04/20 市役所に印章を登録する(大東市)

市役所に印章を登録する(大東市)

印章を役所に登録する
大東市編

登録先
・総務部 市民課

問い合わせ先
総務部 市民課:電話:072-870-4011(直通)

本人が行くか代理人が行くかで持っていくものが変わる
本人の場合
登録する印章を持参する
登録申請者本人に照会書が届きます
回答書に必要事項を記入し持参する
※即日登録について
運転免許証やパスポートなど官公署発行の本人を証する証明書(写真付き)を持参し、登録手続きに本人と確認出来る場合登録手続きが可能です

代理人の場合
総務部 市民課にお問い合わせください

印鑑登録できない印鑑
総務部 市民課にお問い合わせください

印鑑登録証明書交付申請書

2009年2月現在

印鑑について

2009/04/29 実印って?

実印実印って言うけど実は実印って物はないんですよね
印章を役所に届けたらそれが実印になるんですよね
って事は田中さんが鈴木って印章を届ければ鈴木の印章が実印になるんですよね
そんな人はいませんけどね(市によっては名前の一部が入っていないと駄目!!って市もあります)
じゃどうして一般的に実印として売っているのか?
それは銀行印が一般的に12ミリで苗字(女性は普通下の名前)で作りそれと間違えない様に15ミリ(一般的なサイズ)で作ります
同じように銀行に登録すれば銀行印になります
当店でも実印として15ミリで姓名を入れてお作りするのを薦めますが、お客様にも予算があるので無理には薦めません
無理に薦めないので、ごく稀に『相談します』って帰ってしまって、来ないこともあります(涙)
その時は無理にでも実印を薦めたらよかったのかなぁって思うときもあります

2009/04/20 市役所に印章を登録する(四條畷市)

市役所に印鑑を登録する(四條畷市)

印章を役所に登録する
四條畷市編

登録先
・市民課
・ 田原支所

問い合わせ先
市民課:電話072-877-2121 田原支所 電話0743-78-0175

本人が行くか代理人が行くかで持っていくものが変わる
本人の場合
(月曜日から金曜日の8時45分から17時15分)
約1週間程度で照会書兼回答書(受領書)が住民登録してる住所に届きます
(転送不可)
登録した印章を押印し必要事項を記入し本人確認書類(運転免許証、旅券(パスポート)、住基カード、外国人登録証明書、官公署の発行した免許証・許可証・資格証明書、身体障害者手帳、療育手帳、各種健康保険被保険者証、共済組合員証、各種年金証書(手帳)、 後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証など)
を持参の上回答期限内に市役所に行って下さい
手数料は300円かかります

代理人の場合
委任状(代理人選任届)を印刷して必要事項を書いてください
委任状
代理人は登録する印章と委任状(代理人選任届)と自分の印章を持って四條畷市役所か田原支所に行く
(月曜日から金曜日の8時45分から17時15分)
約1週間程度で照会書兼回答書(受領書)が住民登録してる住所に届きます
(転送不可)
代理人に印鑑証明証を取りに行ってもらう場合は
「照会書兼回答書(受領書)」と一緒に入っている「代理人選任届」に押印し、必要事項を記入してください
本人と代理人の確認書類を持参の上回答期限内に市役所に行って下さい
手数料は300円かかります

印鑑登録できない印章
住民票又は外国人登録原票に記載されている氏名の全部又はその一部でないもの
職業、屋号、商標等他の事項を含むもの
ゴム印、流し込み及びプレス加工等その他印面の変化しやすいもの
印面の大きさが、一辺の長さ25ミリメートルの正方形におさまらないもの及び一辺の長さ8ミリメートルの正方形におさまるもの
印影の照合が困難と認められるもの(印面に枠のないもの)
外国文字であらわされているもの(外国人の方は除く)
印面がき損又はま滅しているもの
印面が変形したもの又は模様が入っているもの
他の人が登録を受けているもの
その他不適当と認めるもの2009年2月現在

印章について

2009/04/20 役所に印章を登録する(交野市)

市役所に印章を登録する交野市)

印章を役所に登録する
交野市編

登録先
・本庁 市民課
・星田出張所
・各市民サービスコーナー
 
(ゆうゆうセンター・倉治図書館)
 
※倉治図書館では土・日曜日と祝日および閉館時は取り扱っていません

問い合わせ先
交野市役所 市民課  電話:(072)892-0121(代表)

本人が行くか代理人が行くかで持っていくものが変わる
本人の場合
持ち物
顔写真付き証明証と登録する印章
住民基本台帳カードや運転免許証、パスポートなど顔写真付きの公的な証明書と、登録する印章を市民課または各支所に持って行けば即日発行です
顔写真付きの公的証明書がない場合
申請をしてから照会書が郵送で届きます
申請から1か月以内に、届いた照会書と本人確認書類を持参すれば印鑑登録証が発行されます

代理人の場合
持ち物
委任状に必要事項をご記入ください
委任状
委任状と登録する印章と代理人の認印を持って市民課または各支所に行ってください
申請してから照会書が郵送で届きます
申請から1か月以内に、届いた照会書と本人確認書類と代理人の確認書類を持参すれば印鑑登録証が発行されます

印鑑登録できない印鑑
印鑑登録を申請した本人の住民基本台帳または外国人登録原票に記載されている本人の「氏」や「名」の文字を表していないもの
職業・資格・絵など、氏名に関係ない事柄を表したもの
ゴム印など印形が変形しやすいもの
印影の大きさが一辺8mmの正方形に収まってしまう(小さすぎる)、または一辺25mmの正方形に収まらない(大きすぎる)もの 枠が欠けているものや磨耗など、印影が鮮明でないもの

印鑑登録証明交付申請書

2009年2月現在

印章について

2009/04/20 市役所に印章を登録する(寝屋川市)

市役所に印章を登録する(寝屋川市)

印章を役所に登録する
寝屋川市編

登録先
・ 市民課

問い合わせ先
市民生活部 市民室 市民課 電話:072-824-1181(代表)

本人が行くか代理人が行くかで持っていくものが変わる
本人の場合

顔写真付き証明証
顔写真付きの公的証明書がない場合
申請をしてから照会書が郵送で届きます
※即日発行の特例もあります

本人が窓口に来るのが必須条件です。
官公署発行の写真付き証明書(住基カード、運転免許証、パスポート、外国人登録証明書など)で本人確認できる方。
寝屋川市で印鑑登録をしている人(20歳以上)による保証が得られる方。 

代理人の場合
委任状に必要事項をご記入ください
委任状と登録する印鑑と代理人の認印を持って市民課または各支所に行ってください
申請してから照会書が郵送で届きます
申請から1か月以内に、届いた照会書と本人確認書類と代理人の確認書類を持参すれば印鑑登録証が発行されます

印鑑登録できない印章
住民登録または外国人登録している氏名、または氏、名、氏名の一部を組み合わせたもので表していないもの
職業、資格、屋号その他氏名以外の事項を表しているもの
ゴム印その他印面の変形しやすいもの
印影の大きさが一辺の長さ 8mmの正方形に収まるもの、または一辺の長さが 25mmの正方形に収まらないもの
印面が毀損(きそん)、または摩滅(まめつ)しているもの
印面が変形したもの、または模様が入ったもの
印影が不鮮明なもの、または文字の判読が困難なもの

印鑑登録証明書交付申告書

2009年2月現在

印章について

2009/04/08 リサイクルはんこ(印章) 処分に困った認印はどうしてますか?

まぁくんの店では、いらなくなった認印&銀行印を30円で買い取っています
はんこ(印鑑)をゴミとして処分できない人
そんな方はまぁくんの店にお持ちください
リサイクルはんことして買い取らしていただきます
リサイクルはんこは100円で販売しています
買取に関して50本以上の場合は先にご連絡下さい
※印面に傷がある場合等は買い取れない認印もあります

実印等の処分は供養に出すこともできます
その場合は有料となり1本15000円かかります

実印の処分が出来ない方は改刻も承ります
但し本柘や黒水牛では新しく買う方が安くなります