2009/06/25 にほんブログ村に問い合わせをしてみました

このブログの記事はPingを使ってにほんブログに記事情報を送っています
ただ、最近にほんブログ村で検索をしても自分の記事が検索されていない事に気づきました
そこで、問い合わせをしてみました
若干遅かったものの返事が来ました
検索できてますよとキーワードで検索してみてくださいでした
そこで、検索してみると少し前の分まで検索にヒットしていましたが
、新しい記事は検索できませんでした
もう一度メールに返信でこの日までの検索はできますがそれ以降が検索できないですと送ると
若干遅かったのですが返事が来ました
マイページに載っている記事と検索記事とは違うシステムで動いているので
検索できなくて当然ですって感じのメールです
やっぱりって感じのメールです
最初のメールで検索できているものと出来ないものがありますって感じのメールだったので
2回目は出来ないですってメール!!
特に真剣に調べて頂いた感じも無く
う~~~ん
こう言われるとお金を払っているわけでもなくもっと調べろって言えないですよね
仕方なく問い合わせは終了です
できればどうしたら記事の検索にヒットするかを教えて欲しかったものです
この内容だけを読むとにほんブログ村自体が悪いような書き方になっているので、
メールの内容を転機し読んだ人が判断してください
できれば検索される方法を教えていただけると助かります
よろしくお願いします

質問内容
大変お世話になっています
ブログを書いてPINGを送信してマイページ等では記事が掲載されていますが、記事の検索ではひとつも検索されていません
試しに題名をそのまま検索しましたがそれでも検索にヒットされません
こちらのブログのせいでしょうか?
ブログはフリーのPHPプログラムです
お手数ですが調べていただけると助かります
よろしくお願いします

返事
まぁくんさま
お問い合わせありがとうございました。
にほんブログ村 村長代理・シブヤと申します。
いつも色々本当にありがとうございます。

ご質問の件でございますが
確認いたしましたところ題名につきましては
「まぁくんの店」とだけで検索しますと記事とメンバーの
双方で検索ができましたが題名のすべてで検索しますと
検索ができませんでした。もしかしますと
にほんブログ村に登録したハンドル名やブログURL
(http://で始まる英数字の文字列=ホームページアドレス)が
大元のブログサービスと異なっていたり、1文字でも違ってしまっていると
検索で表示されないことがございます。あくまでもにほんブログ村の中での検索ですので、
にほんブログ村の管理画面で登録されたキーワードで検索をお願いいたします。

2回目の質問
にほんブログ村 村長代理・シブヤ様
早速のお返事ありがとうございます
まぁくんの店で検索した結果

家でジラーチゲットだぜ!!2009年06月20日 15時12分
が一番最新でした
その後に書いたブログは表示されていませんでした
お手数ですが再度調べてもらえますか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします

返事
まぁくんさま
お問い合わせありがとうございました。
にほんブログ村 村長(そんちょう)と申します。
いつも色々本当にありがとうございます。
ご心配をお掛けしてしまいまして申し訳ございません。

ご質問の件でございますが
記事検索につきましては
メンバー検索とは使用しているシステムが異なるため
マイページで記事は確認できても
記事検索では検索ができない場合もございますので
大変申し訳ございませんが、
バグではございません。

条件によってはすべての記事が
記事検索には表示されないという前提で
ご利用を頂ければ幸いでございます。

ご迷惑をお掛けしてしまいまして申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願い申し上げます。

以上でやり取り終了です
検索にヒットする条件を教えて欲しいものですね

6/26
にほんブログ村より
再度お返事がきました
まぁくんさま
お問い合わせありがとうございました。
にほんブログ村 村長代理・シブヤと申します。
いつも色々本当にありがとうございます。
ご心配をお掛けしてしまいまして申し訳ございません。

記事の検索につきましてはご迷惑をお掛け致しまして
すみませんでした、現時点で6/25までの記事が検索にヒット
しております。

ノーリファラー 参照サイト(外部リファラー) 2009年06月25日 19時10分

前回、村長からも回答させていただいておりましたが
あらためて、にほんブログ村技術陣に調べさせましたところ
記事の収集に若干の遅延が発生しその影響で記事検索の表示が遅れた
模様です、今後も遅延の発生がありましても改善に向け最適化する
ようにいたします。

たいへんお待たせしてしまいすいませんでした。この度は
ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんでした。

人に話を聞いてもらう

イメージができる話し方
事実をそのまま話す
彼女は男性に苦手意識がある
イメージできる話し方
男性が現れた瞬間に、彼女の笑顔が突然消えた

話し方
「タバコは体に悪い」という話し方をしても「それは分かっている」と思われるだけです。
しかし「身内にタバコが原因で病気になり、自殺をした人がいる」という話し方のほうが、説得力があります。
「ええ? 本当に! じゃあ、自分もタバコ、やめようかな」と心変わりします。
どちらも「タバコはやめたほうがいい」という訴えに変わりはありません。

語尾
「~らしいよ」より「~だったよ」の方が説得力がある

わかりやすい身近な例えを使うとわかりやすい

反論の仕方
3yes 1but
「そうですね(Yes1回目)。
たしかにそのとおりです(Yes2回目)。
私の知人も同じことを言っていました(Yes3回目)。
しかし、~(But)」。
Yesを3回繰り返した話し方に変えるのです。

Yesを3回も言えば、相手の話を肯定していることを強調しますから
「この人は私の話を分かってくれている」と思ってくれます。

人間は「お説教は聞きたくない」という本能
話は短いほうが、説得力があります。
ことわざは、どれも短い一文です。
短いから、聞きやすく、分かりやすく、納得しやすくなります。
すっと心に入り込んで印象に残ります。
説得力の高い話ほど、ことわざのように短くすることが大切なのです。

例え話の後に言いたいことを言う
「ヒマワリが明るい太陽に向くから成長できるように、人間も明るい方向に顔を向けるから成長できる」
「好きな人と付き合えば幸せになれるように、好きな人と結婚するほうが幸せになれる」
「愛のある親ほど子供に厳しくなるように、愛のある先生ほど生徒に厳しくなる」
「空気や音が目に見えないように、本当に大切なことほど目に見えない」

いかがでしょうか。
想像しやすい例えを出した直後に、本当に言いたい言葉を続けると
「なるほど」と思いませんか。

いやな顔をされたけどどうしてもして欲しい時は
例えば
「やりたくなければやらなくてもいいよ。ほかの人に頼むから」
「しなくてもいいですよ」と言われると、したくなります。
「やめてもいいですよ」と言われると、続けたくなります。
「諦めてもいいよ」と言われると、もう少し頑張りたくなります。

不思議なもので、逃げ道を提供されると、逃げ道があるにもかかわらず、
逃げたくなくなるのです。

説得する言葉には「精神論」と「方法論」があります。
精神論で説得する言葉には、次のような語り文句があります。
「もっと頑張ろう」
「やる気を出せばいい!」
「気合を入れよう!」
励ましをして、相手の精神を揺さぶることで説得させようとします。
私たちがよく口にする「頑張れ」も精神論です。
頑張るのは、言われなくても分かっています。
分かっていてもなかなかできないから、困っているのです。
こうした精神論も悪くはありません。
しかし、そうは言っても、具体性に欠けます。
精神論は、心の問題なので目にはっきり見えません。
心は不安定です。
時と場合によって、ぐらぐら変わるものです。
相手を説得させるためには、目に見えるような具体的な方法で説得しなければいけません。
それが「方法論」です。
「今日はだめなの。じゃあ、明日はどう?」
「表がだめなら裏を使おう」
「頭で計算しなくても、電卓を使えば早くて正確だよ」

具体的にどうするのかという「方法」を示します。
そうすることで、相手を説得します。
目に見えるような具体的な方法が分かると「こうすればよかったのか!」と相手は安心します。
説得することができるのです。
具体的な方法を示す「方法論」のほうが、説得する力が強いのです。

話に興味を持ってもらうには
限定効果を使用する
例えば
「ここだけの話ですが・・・」をつけてから話す

物事を頼む時
ただ、頼むと嫌がるが
「仕事のできるきみにお願いがある」
「君じゃないといけないんだ」
「君が頼りなんだ」
と褒めたり認めたりする言葉をつけてから言うと聞いてもらえる

「上手な」、「素晴らしい」と「感動しました」と褒める
~が上手な○○に~をしてとお願いする

話をする時は足を運ぶのです。
この手間暇が、説得には必要です。

話を聞く人と聞かない人
・担任の話は聞かないのに、塾講師の話は真剣に聞く親御。
・親の話は聞かないのに、祖父母の話は聞く子供。
・課長の私の支持は聞かないのに、補佐の支持は聞く部下。
・俺の話は聞かないのに、彼女の話は聞く親友。
上記の事が起きる理由
・自分の話を聞いてくれない
・自分の陰口を聞いたことがある
・仕事や生き方を否定された
・大事な人を悪意をもって傷つけられた
・都合のよい解釈しかしない
・相談しているのに自分の話をする
・理解しようとしてくれない
・金の話しかしない
・固定観念が強い
・大きな裏切りにあった
・好き嫌いで判断する
・言葉を選ばない…

どうすればいいのか
どう思うや意見はあるかと聞くのではなく
あなたの考えをぜひ聞かせてくださいと聞く
「何を言うか」ではなく「どう言うか」で、相手の気持ちがかわります

「今、2分だけお話してもいいか?」聞いてみる
この中途半端な「2分」によって、相手は「なんで2分!?
1分とか3分じゃないの?」と思って、興味を惹かれるはず。

質問の仕方
今の事についてどう思いますか?と聞き
答えがなければAですかBですかと二択・三択で聞く
それについて○○だけど知ってますか?と聞く
それについて○○だけどどう思うか?と聞く

いつも真剣に・・・。怒ったり遊んだり

起こる時は真剣に!!
遊ぶ時は一生懸命に!!
何をするのも一生懸命にするようにしています

後、
何かをしている時に手伝いに来て邪魔になる事があります
子どもは両親が何か珍しい事をしていると必ず興味津津できます
かなり邪魔になる事がありイライラが絶好調になる事があります
そんな時は無理やり引き離さない!!
快く手伝わせる方が得策だと考えます
子どもも器用になるし理解も深まるからと考えるからです
じゃ、どうすればいいの?
それはまず用事をする前に子供に手伝わしても大丈夫な所を考えておきます
ここは手伝わせてここは見てもらうだけの所を作ればイライラもありません
年齢によりますが興味がなくなれば自然に離れていきます!!

我が家では日曜大工も手伝わせますし大掃除も手伝わせます
そうすれば子供もご機嫌です
では、何を手伝わせるのか?
日曜大工なら釘やねじを取ってもらったり(はじめから器に用意しておきます)板を支えてもらったり、横で工具で遊べるスペースを用意しておきます
掃除なら机の上に掃除道具を用意しておいてわざと忘れたふりをして取りに行ってもらったり小さい掃除機で隅を掃除してもらったりゴミを発見してもらったりします