2009/12/14 今日から資格試験に向けてがんばります!!

37歳 3人の子供を持つおやじがどこまでがんばれるかやってみます
勉強なんて何年ぶりだろう???
たぶん、受からないだろうけど、今の仕事にも役に立つのでがんばります
どの資格を受けるかは内緒!!
あはは

難しい試験です!!
合格率3%です
無理無理って感じです
まず、資格に関する本と漢字検定の本を買いました
あはは
パソコンばかり使っているので漢字を忘れていますのでそこからはじめたいと思います!!
いろんな情報を得る為にメールマガジンにも登録しました

勉強が進んでいけばメモ書程度のホームページを作る予定です
乞うご期待!!
では、明日から本格的にがんばりたいと思います!!
あはは
明日からです!!

2009/11/30 小学生の長女2!!

朝熱がありましたが病院から帰ってきたら熱も下がり
元気いっぱいです
ふ~~~
よかったよかった
しかし、元気な小学5年生
退屈で仕方がないみたいでした
午前中少しテレビを許可して
午後はおじいちゃんと電話
おやつをして
退屈退屈の連呼
仕方がないので○×ゲームをして遊びました
遊び方は漢字の『井』を書いて丸かバツが縦横斜めで3つ並べば勝ちです
久しぶりに遊びました
子供は初めてしたみたいで楽しんでました

その後は一人でMIB2を見て過ごしてました

さて、明日は何して過ごそうかなぁ???

2009/05/08 既製認印の一覧を作る

まぁくんの店の既製認印は3000種類あります
黒檀の11ミリ古印体です(500円)
他に置いていない物もあります
四條畷市と大東市のタウンページに載ってる苗字をリストアップし既製品で出ているものを置いてあります
中には両市で一人しかいない物もあります

今はエクセルで管理し印刷したものをファイリングして当店の既製品にあるかないかを確認しています
なぜなら当店にははんこ屋さんで見かけるタワーと言われるものが無いからです
インターネットで当店にある既製の認印が調べられるとお客様も問い合わせしなくていいのかなぁと思っています
ただ、問題点がいくつかあります
1.同じ漢字でも読み方が違う
2.既製の認印は1本づつしか用意していないので、一覧で載せた場合、当店にそれがあるかどうかを売れたり補充したりの時に変更しなければならない

2009/05/24 いらなくなったはんこどうしますか?

リサイクルはんこ
PCページのみで近日中にモバイル(携帯)ページも作成します
ページには今まで買取したはんこを漢字と振り仮名とサイズで表にまとめてます
売れてすぐに更新できるかわかりませんががんばっていきます!!
まぁくんの店ではいらなくなったはんこを買取しています
買取価格は1本30円 販売価格は1本100円です
書類を持ってきてはんこを押すだけなら50円です

はんこの供養も承ります

今回はCSSとテーブルタグを使って3カラム構成で作成しました

<li>

の中にテーブルタグを入れました
まとまった感じに出来上がってます

家族で交換日記を開始

家族で交換日記
なんて面倒な事!!って思う人もいますが毎日日記をつけるよりも楽ちんです
単語帳を参考に今日はだれ~~~って感じの札を作り
書いたら札をめくる
札をめくらなければもう一日書くというルール
相手に文章を読んでもらうので少しは綺麗に書いたり伝えたい内容を考えたりコメントを要求したり他の日記を読んだりする行為が含まれる
自分は今こういう物に関心があったり何が嬉しかったかもわかるので、家族としてもいい感じになるだろうと思っている
これで文章力や漢字能力や人に伝える能力が養われるといいのになぁ~

中学1年生3学期期末テスト終了後からの勉強

試験が終わり
これから1か月は学校の勉強も少し手を抜く時期です
ただ、時間も空いてくるので今が勉強のチャンスです
まず、1年間の復習をして2年生の予習です

計画としては
英語
単語・熟語を覚える
勉強方法は単語帳に書いて毎日繰り返す
たまにテスト
できればたくさん覚えておく方がいいですね
数学
図形と関数と割合を徹底的に理解する
勉強方法は薄い問題集を完全に理解するまで繰り返しする
理科
今までの総復習
勉強方法はもう一度まとめてみる
社会
地理は総復習
勉強方法はもう一度まとめてみる
歴史は年号と重要語句を覚える
重要語句は内容まで把握すること
勉強方法は年号と重要語句を単語帳に書いて繰り返し覚える
できれば飛鳥時代~昭和までやってしまう事がいい
国語
漢字を覚える
勉強方法は漢字検定の問題集をやってみる

※来年度は少し勉強量が増えるのでこの1か月頑張れば2年生になっても勉強が嫌にならないだろうと思います

勉強に関して

疲れている時に勉強はしない!!
疲れて勉強するぐらいだったら昼寝をして体を休めてから勉強をする!!
勉強をする順番
まず、考えて解く問題
例えば数学等
数学は公式を覚えるのではく公式の意味を納得するまで教える
つまずきやすい問題(距離と時間、食塩水の濃度等)は何時間かけても納得するまで教える

漢字の練習や単語の練習
出来るだけ毎日するようにする(でも、毎日ガミガミ言うとしないので3日間隔でしてるか聞いてみる)
覚える教科 社会や理科
全部合うまで何回もさせる
また、違う日にもう一度させる

時間がある時は出来るだけ勉強するように心がけさせる(まずしませんけどね)