be動詞と動詞の疑問文

私は~です
I am ~ .
あなたは~です
You are ~
彼は~です
He is ~ .
彼女は~です
She is ~ .
彼らは~です
They are ~ .
それは~です
It is ~ .
あれは~です
That is ~ .
あなたは~ですか?
Are you ~ .
彼は~ですか?
Is he ~ .
彼らは~ですか?
Are they ~ .
それは~ですか?
Is it ~ .
あれは~ですか?
Is that ~ .
あなたはテニスをします
You play tennis.
あなたはテニスをしますか?
Do You Play tennis ?
彼はテニスをします
He play tennis .
彼はテニスをしますか?
Dose he play tennis ?
彼女はテニスをします
She play tennis .
彼女はテニスをしますか?
Dose she play tennis ?
これは何ですか?
What’s this ? What is this ?
彼女は誰ですか?
Who’s she ? Who is she ?
日本はどこですか?
Where is Japan ?
何時ですか?
What time is it ?
4時30分です
It’s four thirty .
あなたは何時に起きますか?
What time do get up ?
私は7時に起きます
I get up at Seven O’clock .

数学 方程式 距離と速さと時間の問題

方程式 距離と速さと時間の問題はパターンAとパターンBしかない
まず、問題を読んでパターンAパターンBになるかを考える

パターンA
同じ出発地点で同じ方向に進む

パターンA
パターンA

この場合は
わかっているもの
出会った時間または出会った距離
兄と弟の早さ
弟が先に出た時間
わからないもの
出会った距離または出会った時間

解き方
兄の早さ×出会った時間=弟の早さ×弟が先に出た時間+弟の早さ×出会った時間=出会った距離
兄の早さ×出会った時間=(弟が先に出た時間+出会った時間)×弟の早さ=出会った距離

求める場所によって難しさが変わってくる

パターンB
違う地点(同じ地点)から向かい合って進む

パターンB
パターンB

わかっているもの
出会った時間または出会った距離
兄と弟の早さ
わからないもの
出会った距離または出会った時間
※池の周りを反対方向進む問題も同じです
解き方
兄の早さ×出会った時間+弟の早さ×出会った時間=出会った距離
(兄の早さ+弟の早さ)×出会った時間=出会った距離

求める場所によって難しさが変わってくる
弟が先に出たりする応用問題がある

世界の文明 中国文明 メソポタミア文明 エジプト文明 インダス文明 ギリシャ・ローマ文明

中国文明
栄えた場所:黄河流域
文字:甲骨文字
特徴:漢民族
黄河が洪水を起こすので周辺の山麓で雨水を利用して農業を行っていた
紀元前1500年ごろから殷(いん)または商(しょう)という国では城壁に囲まれた都市を築き
祭りでは青銅器を使用
亀の甲や牛の骨に書く
紀元前4世紀から鉄製の農具が使われる
紀元前3世紀には中国を統一した秦の始皇帝(しこうてい)が皇帝と使い始めた
秦の次の漢は儒教を元に国造りを始める
シルクロード・・・西方との交通路もひかれる(インドから仏教が伝わる)

メソポタミア文明
栄えた場所:ティグリス・ユーフラテス川流域
文字:くさび形文字
特徴:紀元前3500年ごろ
多神教の神々をまつる神殿
世界で最初に鉄製の武器を使用
戦車が重要な兵器

エジプト文明
栄えた場所:ナイル川流域
文字:象形文字
特徴:神の化身とみなされた強い権力をもつ王が支配
ピラミッド・・・王の巨大な墓
 クフ王のものが最大で10万人の労働者が20年かけて作ったと言われている

インダス文明
栄えた場所:インダス川流域(中心都市:モヘンジョ=ダロ)
文字:インダス文字
特徴:紀元前2300年ごろ
都市は計画的に作られ、上下水道公衆トイレなどの施設がある
神殿や宮殿は見つかっていない

ギリシャ・ローマ文明
栄えた場所:アテネ
文字:アルファベット
特徴:紀元前8世紀
都市国家(ポリス)が生まれる
アテネ神殿・・・ポリスの小高い丘(アクロポリス)の上に都市の守護神をまつる神殿が設けられた
水道橋・・・水を飲料水・浴場・トイレなどを利用するために水源と都市を結ぶ

旧石器時代 新石器時代 縄文時代 弥生時代  飛鳥時代 まとめ

旧石器時代
狩りや採集では石をうちくだいた打製石器を使用

新石器時代
野生の小動物を飼う
野生の植物を利用して栽培
道具を磨いて作った磨製石器を使用

縄文時代
縄目の文様(もんよう)縄文土器を使用
人口が増えたのでむらをつくり定住する為に地面に穴を掘り屋根をつける竪穴住居(たてあなじゅうきょ)

弥生時代
中国や朝鮮半島などから北九州へ渡来した人々が稲作を伝える
米の保存や煮炊きに適した縄文土器を使用
青銅器鉄器も伝わる
鉄器は武器や工具として使用
稲作を多くの人々の共同作業が必要なのでむらをつくり、やがて土地や水の利用をめぐる争いになり周辺のむらをまとめる有力な者によりくに(国)になりました
稲作では木製の鋤(すき)や(くわ)で水田を広げ収穫した稲は石包丁鉄製の鎌(かま)で穂先をつみ取りました
稲をたくわえる為に高床倉庫(たかゆかそうこ)
豊作を祈る為にまつりが行われ青銅製(せいどうせい)の銅鐸(どうたく)や銅剣(どうけん)・銅鉾(どうほこ)を使用
佐賀県の吉野ケ里遺跡では物見、やぐら、柵も発見されてました
漢の歴史書(後漢書ごかんじょ)には奴国(なこく)現在の福岡市付近の王が漢に使いを送り金印をあたえられた
魏の歴史書(魏志倭人伝ぎしわじんでん)には3世紀に(日本)の小さなくにがいっぱいあったが邪馬台国(やまたいこく)の卑弥呼(ひみこ)を女王にしたところ争いがおさまった

卑弥呼はまじない(鬼道きどう)によって諸国をおさめ、中国に使者を送り倭王(わおう)の称号を得ました
銅鏡は(どうきょう)は権威を高めるもとして使用

3世紀末になると大和地方(奈良盆地東南部)を中心に前方後円墳古墳を作り始める
古墳は多くの材料と労力を必要とするので富と権力をもった支配者(豪族ごうぞく)が現れ6世紀までは古墳時代

弥生時代末には鋤や鍬などに鉄の刃先を使用
銅よりも鉄を使用し始め朝鮮半島の百済(ペクチュ・くだら)などとつながりのあったヤマト王権との結びつきを強め始めた

倭と朝鮮半島
高句麗(コグリョ・こうくり)・新羅(シルラ・しらぎ)・百済(ペクチュ・くだら)が強大になり、ヤマト王権は半島南端の加羅(カラ)伽耶(かや)地域とつながりを強め百済と連合して高句麗や新羅と戦う

ヤマト王権は5世紀後半にヤマト王権の王ワカタケルが大王(おおきみ)を名乗る

6世紀になると
渡来人(とらいじん)朝鮮半島や中国から移り住んできた人
蘇我氏(そがし)が勢力を大きくし仏教の導入を始め反対した物部氏(もののべし)を倒して、額田部王女(ぬかたべのおうじょ)=推古天皇(すいこてんのう)をおしたてました
聖徳太子(しょうとくたいし 厩戸王子うまやどのおうじ)は推古天皇の甥であり摂政となりました
冠位十二階の制度・・・大王を中心に有能な人を役人に用いた
十七条憲法・・・役人の心得(仏教や儒教の考えが元になっている
小野妹子(おののいもこ)を遣隋使とし進んだ政治の仕組みや文化を取り入れ隋と対等な国交をめざした

飛鳥時代
大化の改新・・・聖徳太子の死後、曽我氏の力が強くなったので、645年中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)=天智天皇(てんじてんのう)は中臣鎌足(なかとみのかまたり)=藤原鎌足(ふじわらのかまたり)と曽我氏を倒し国づくりの改革した

壬申の乱(じんしんのらん)・・・672年天智天皇の後継ぎをめぐる戦いに勝利した天武天皇が権力を持った
遣唐使(けんとうし)・・・国をおさめる律令国家をつくる為や文化を取り入れる為に8世紀から唐に派遣された
大宝律令(たいほうりつりょう)・・・701年(大宝元年)に天皇を頂点とし太政官(だいじょうかん)が政策を決め、下の八つの省が実施するしくみ(律令国家
(刑罰のきまり)・(政治のきまり)
朝廷・・・役所に役人がおかれ、役所で文書と印による政治
地方は(くに)・(こおり)・(さと)に分けられ中央から派遣された国司(こくし)や郡司(ぐんし)が里長(さとおさ)を監督した
中央集権・・・全国を統一して支配するしくみ

7世紀初め
中国は隋にかわり唐が大帝国を築く
律令という法律で国をおさめ
祖(そ)・調(ちょう)・庸(よう)という税や労役を課す

均田制に基づく田地の支給に対して、粟(穀物)2石を納める義務

律令においては、本来は年間20日の労役の義務があり、それを「正役」と称した
正役を免れるために収める税が庸であったが、唐代中期以後は庸を納めることが一般化した(なお、雑徭2日分が正役1日分と換算されたため、雑徭を年間40日を行った者はその年の正役も庸も免除され、庸を正役20日分納めた者は雑徭も40日分免除された)
正役1日に対し絹3尺あるいは布3.75尺を収めること
調
絹2丈と綿3両を収めること

時代一覧 旧石器時代(きゅうせっきじだい)~昭和時代(しょうわじだい)

旧石器時代(きゅうせっきじだい)
 (終わりは1万6000年前 無土器時代、先土器時代)
縄文時代(じょうもんじだい)
 今から約1万6,500年前(紀元前145世紀)から約3,000年前(紀元前10世紀)
弥生時代(やよいじだい)
 紀元前10世紀中頃?から3世紀中頃までにあたる時代
古墳時代(こふんじだい)
 3世紀半ば過ぎ?から7世紀末頃までの約400年間
飛鳥時代(あすかじだい) 中心地:奈良(飛鳥)
 崇峻天皇(すしゅんてんのう)592年(崇峻天皇5年)から710年(和銅3年)の118年間にかけて飛鳥に宮・都が置かれていた時代(草創期は古墳時代の終末期と重なる)
奈良時代(ならじだい) 中心地:奈良
 710年(平城京に都を移す)~794年(延暦13年に桓武天皇が平安京に都を移す) 約84年間
平安時代(へいあんじだい) 中心地:京都
 794年(延暦13年に桓武天皇が平安京に都を移す)~(1185年(元暦2年→文治元年)~1192年頃(建久3年))
鎌倉時代(かまくらじだい) 中心地:鎌倉
 1185年頃(元暦2年→文治元年)~1333年(元弘3年、正慶2年)
室町時代(むろまちじだい) 中心地:京都(室町)
 1333年(元弘3年、正慶2年)~1568年(永禄11年)・1573年(元亀4年)
 ◆南北朝時代(なんぼくちょうじだい)
  1336年(延元元年/建武3年)~1392年(元中9年/明徳3年)
 ◆戦国時代(せんごくじだい)
  1467年の応仁の乱・1493年の明応の政変~1568年(永禄11年)の織田信長入京・1573年(元亀4年)に室町将軍足利義昭の追放
安土桃山時代(あづちももやまじだい){織豊時代(しょくほうじだい)}
 1568年(永禄11年)・1573年(元亀4年) 中心地:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦・京都市伏見区桃山町
江戸時代(えどじだい) 中心地:東京(江戸)
 1603年(慶応4年)~1868年(明治元年) 
明治時代(めいじじだい) 中心地:東京
 1868年(明治元年1月1日)~1912年(明治45年)
大正時代(たいしょうじだい)
 1912年(明治45年/大正元年)~1926年(大正15年/昭和元年)
昭和時代(しょうわじだい) 中心地:東京
 1926年(昭和元年)~1989年(昭和64年)

※あえてすべてに時代とつけてあります

中学1年生2学期期末テストに向けてお勉強!!

中間が終わったところですが、副教科は半分終わっています。
一旦、ここで副教科をまとめておくと期末前にバタバタすることはないでしょう!!
数学や英語は中間試験の内容をふまえたものになりますので中間試験でわからなかったところや間違えたところは今のうちにやり直すことをお勧めします

今回の中間試験で間違えたいる所を確認してわかっていなかったのかそれともミスで間違えたのかをはっきりしておくのも大切です!!

暗記の達人 世界史(年代暗記)
暗記の達人 世界史(年代暗記)app iPhone iPod iPad
暗記の達人 世界史(年代暗記)
暗記の達人 世界史(年代暗記)

詳細
「暗記の達人 世界史(年代暗記)」は、世界史の年代暗記をとにかく効率的に暗記できるように開発された従来に無い全く新しい学習アプリです。

暗記カードアプリとして全世界から圧倒的な評価を受けている「Flashcards Deluxe」の開発者Ernest Thomason氏との独占業務提携により製作。

「効率的に暗記をする」
「とにかくシンプルで使いやすいアプリ」
これだけに焦点を絞って開発いたしました。

本アプリの主な機能
・シャッフル機能
・ミスしたカードのみリピートする機能
・弱点のカードにフラグ(マーク)を付け、それらのカードのみ学習する機能
・自動的にカードをめくる機能
・カード枠デザインの変更機能

■目次
(1)古代オリエントと地中海文明
(2)中国・東アジア文明
(3)イスラム文明
(4)ヨーロッパの形成と発展
(5)近代ヨーロッパ史
(6)ヨーロッパ市民社会の発展
(7)アジアの変動と帝国主義の時代
(8)二つの世界大戦
(9)戦後〜現代

暗記の達人 世界史(年代暗記)

暗記の達人 世界史(年代暗記)_2
暗記の達人 世界史(年代暗記)_2
暗記の達人 世界史(年代暗記)_3
暗記の達人 世界史(年代暗記)_3
暗記の達人 世界史(年代暗記)_4
暗記の達人 世界史(年代暗記)_4
暗記の達人 世界史(年代暗記)_5
暗記の達人 世界史(年代暗記)_5
暗記の達人 世界史(年代暗記)_6
暗記の達人 世界史(年代暗記)_6
暗記の達人 世界史(年代暗記)_7
暗記の達人 世界史(年代暗記)_7
暗記の達人 世界史(年代暗記)_8
暗記の達人 世界史(年代暗記)_8
暗記の達人 世界史(年代暗記)_9
暗記の達人 世界史(年代暗記)_9
暗記の達人 世界史(年代暗記)_10
暗記の達人 世界史(年代暗記)_10

¥170
カテゴリ: 教育
リリース: 2011/09/07
バージョン: 1.0
サイズ : 4.9 MB
言語: 日本語, 中国, 英語
販売業者 : Fillmore Planning Co.,Ltd
© Fillmore Planning Co.,Ltd.

システム英単語Check
システム英単語Check app iPhone iPod iPad
システム英単語Check
システム英単語Check

詳細
「システム英単語Check」は駿台文庫の人気参考書「システム英単語 Ver.2」を元に,高校生から大学受験生まで幅広い方に学習していただけるよう作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。

高校生・大学受験生に定評の駿台文庫「システム英単語 Ver.2」より英単語問題を合計5,124問収録しております(単語を答える問題:2,371問 意味を答える問題:2,371問 派生語等を答える問題:382問)。
画面中には書籍版「システム英単語 Ver.2」に掲載の単語番号が併記されておりますので、「紙の参考書+アプリ」での連動学習も可能となっております。
なお,アプリケーション内の「問題/解答」は,駿台文庫株式会社発行 システム英単語 Ver.2 を元に制作されています。

■著者:刀祢雅彦,霜康司 共著
〔PRODIGY研究所〕 http://www.stagedirect.jp/~fi/

■使い方
起動直後表示される「単語を答える問題」「意味を答える問題」「派生語等を答える」には「全ての問題から出題」「未回答問題から出題」「正解問題から出題」「不正解問題から出題」「『後で』問題から出題」の5種類のメニューがそれぞれあります。また,学習スタイルにあわせて「全編から出題」「ランダムに出題」を選択することができます。
まずは「全ての問題から出題」からスタートしましょう。問題画面には「正解」「不正解」「後で」のボタンがあります。知識が曖昧な問題には「後で」ボタンを押しておくことで,「『後で』問題から出題」メニューから効率よく学習を進める事ができます。

学習履歴をリセットする場合は,「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押して下さい。

システム英単語Check_2
システム英単語Check_2
システム英単語Check_3
システム英単語Check_3
システム英単語Check_4
システム英単語Check_4
システム英単語Check_5
システム英単語Check_5
システム英単語Check_6
システム英単語Check_6

¥600
カテゴリ: 教育
更新: 2011/08/31
バージョン: 1.0.2
サイズ : 1.0 MB
言語: 日本語
販売業者 : Bookmall Japan Corporation
© Bookmall Japan

メモリーバンク倫理
メモリーバンク倫理 app iPhone iPod iPad
メモリーバンク倫理
メモリーバンク倫理

詳細
「メモリーバンク倫理」は清水書院の学習参考書「メモリーバンク 新倫理 問題集」を元に,高校生から大学受験生まで学習いただけるよう作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。
倫理を学習する上でおさえておきたい問題1,902問を正解率表示機能とあわせて収録。また,重要事項を要約した「INTRODUCTION」を収録しております。
なお,アプリケーション内の「問題/解答/INTRODUCTION」部分は,株式会社清水書院発行 メモリーバンク 新倫理 問題集 最新第2版を元に制作されています。

■使い方
・第1編 青年期と人間としてのあり方生き方
・第2編 国際化と日本人としての自覚
・第3編 現代社会における人間と倫理
・論述問題/資料問題
これらの問題メニューを選択すると「全ての問題から出題」「未回答問題から出題」「正解問題から出題」「不正解問題から出題」「『後で』問題から出題」の5種類のメニューが表示されます。学習したい出題スタイルを選択してください。また,学習スタイルにあわせて「全編から出題」「ランダムに出題」を選択することができます。まずは「全ての問題から出題」からスタートしましょう。
続いて学習したい章を選択すると問題が表示されます。「正解をみる」ボタンを押下すると「正解」「不正解」「後で」のボタンが現れます。知識が曖昧な問題には「後で」ボタンを押しておくことで,「『後で』問題から出題」メニューから効率よく学習を進める事ができます。
学習履歴をリセットする場合は,「コンテンツについて」メニュー内の「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押して下さい。

・INTRODUCTION(要点整理)を読む
こちらのメニューでは各章ごとの重要事項の要約を確認いただくことができます。
本パート部分はピンチでの拡大縮小,iPhone/iPod touchを横向きにして頂くことでの横向き拡大表示が可能となっております。

メモリーバンク倫理_2
メモリーバンク倫理_2
メモリーバンク倫理_3
メモリーバンク倫理_3
メモリーバンク倫理_4
メモリーバンク倫理_4
メモリーバンク倫理_5
メモリーバンク倫理_5
メモリーバンク倫理_6
メモリーバンク倫理_6

¥600
カテゴリ: 教育
リリース: 2011/08/05
バージョン: 1.0
サイズ : 5.3 MB
言語: 日本語
販売業者 : Bookmall Japan Corporation
© Bookmall Japan

メモリーバンク政治経済
メモリーバンク政治経済 app iPhone iPod iPad
メモリーバンク政治経済
メモリーバンク政治経済

詳細
「メモリーバンク政治経済」は清水書院の学習参考書「メモリーバンク 新政治・経済 問題集」を元に,高校生から大学受験生まで学習いただけるよう作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。政治経済を学習する上でおさえておきたい問題1,866問を正解率表示機能とあわせて収録。一問一答形式問題だけではなく「資料読み取り問題」「短文問題」「論述問題」なども収録しております。
なお,アプリケーション内の「問題/解答」部分は,株式会社清水書院発行 メモリーバンク 新政治・経済 問題集 最新第2版を元に制作されています。

■使い方
・「現代の政治」問題を解く
・「現在の経済」問題を解く
・センター/資料/短文/論述問題を解く
これらの問題メニューを選択すると「全ての問題から出題」「未回答問題から出題」「正解問題から出題」「不正解問題から出題」「『後で』問題から出題」の5種類のメニューが表示されます。学習したい出題スタイルを選択してください。また,学習スタイルにあわせて「全編から出題」「ランダムに出題」を選択することができます。まずは「全ての問題から出題」からスタートしましょう。
続いて学習したい章を選択すると問題が表示されます。「正解をみる」ボタンを押下すると「正解」「不正解」「後で」のボタンが現れます。知識が曖昧な問題には「後で」ボタンを押しておくことで,「『後で』問題から出題」メニューから効率よく学習を進める事ができます。
また、「センター/資料/短文/論述問題を解く」内には統計資料等が表示される問題では、資料画像をドラッグすることで全体を見ることができます。
学習履歴をリセットする場合は,「コンテンツについて」メニュー内の「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押してください。

メモリーバンク政治経済_2
メモリーバンク政治経済_2
メモリーバンク政治経済_3
メモリーバンク政治経済_3
メモリーバンク政治経済_4
メモリーバンク政治経済_4
メモリーバンク政治経済_5
メモリーバンク政治経済_5
メモリーバンク政治経済_6
メモリーバンク政治経済_6

¥600
カテゴリ: 教育
リリース: 2011/08/05
バージョン: 1.0
サイズ : 1.5 MB
言語: 日本語
販売業者 : Bookmall Japan Corporation
© Bookmall Japan

Z会の古文単語
Z会の古文単語 app iPhone iPod iPad
Z会の古文単語
Z会の古文単語

詳細
高校生も大学受験生も社会人も古文単語を勉強しよう!
「Z会の古文単語」は難関大学受験で定評のあるZ会の書籍「速読古文単語」を元に、高校生や大学受験生に効率よく古文単語を学習していただけるように作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。

■アプリケーションメニューの紹介
・単語を覚えよう
大学受験に必須な基本古語単語300語を学習することができます。単語の意味を確認しながら「覚えた」「覚えてない」「後で」の学習記録をつけることができます。
また、画面の中央をタップすると「単語一覧表(収録順)」が表示されます。

・文章で確認
「単語を覚えよう」の見出し単語を含む古文を、学習した単語を文章の中で関連づけながらまとめて定着させることができます。「現代語訳をみる」を押すと全訳を確認することができます。また「単語を確認」を押すと見出し単語のメニューが表示されますので、古文を読みながら見出し単語を確認することができ、効率よく学習することができます。

・おさらいテスト
例文による確認テストが300題収録されております。「正解」「不正解」「後で」を申告しながら学習を進めることができます。

・単語一覧表
本アプリケーションで学習できる古文単語を一覧表形式(あいうえお順)で確認することができます。「検索文字入力」欄をタップし古文単語をひらがなで入力することで検索も可能です(部分一致検索)。該当する単語をタップすることで、単語の意味等を確認することができます。

■学習履歴のリセット方法
学習履歴をリセットする場合は、「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押してください。

Z会の古文単語_2
Z会の古文単語_2
Z会の古文単語_3
Z会の古文単語_3
Z会の古文単語_4
Z会の古文単語_4
Z会の古文単語_5
Z会の古文単語_5
Z会の古文単語_6
Z会の古文単語_6

¥600
カテゴリ: 教育
リリース: 2011/05/25
バージョン: 1.0.1
サイズ : 19.6 MB
言語: 日本語
販売業者 : Bookmall Japan Corporation
© Bookmall Japan Corporation.

Z会の地理
Z会の地理 app iPhone iPod iPad
Z会の地理
Z会の地理

大人も受験生も,iPhoneで地理の知識を身につけよう。「Z会の地理」は難関大学受験で定評のあるZ会の「入試に出る地理B用語&問題2000」を元に作成されたiPhone/iPod touch向けのアプリケーションです。

世界・日本の地理用語問題を1600問収録。さらに理解が深まる詳細な要点・地図等を収録。正解率表示機能も搭載。

地理に興味をお持ちの大人の方から難関大学を目指す受験生まで,みなさん正解率100%を目指しましょう。

☆★☆お知らせ☆★☆
お客様よりお寄せ戴きました貴重なご意見をもとに、下記の内容のアップデートを予定しております。今しばらくお待ち戴けますよう宜しくお願い申し上げます。
・「アイコン」「起動画面」「ボタン」等の高画質化
・「要点画像」等の高画質化
・「章単位での出題のため、範囲が広すぎる」という声を受けて、新たに「節単位での出題」が可能なメニューの搭載

三栄書房「iPhone Magazine vol.3」の特集「雑学王アプリはこれだ」に当アプリケーションが掲載されました。

■使い方
「問題を解く」メニューには「全ての問題から出題」「未回答問題から出題」「正解問題から出題」「不正解問題から出題」「『後で』問題から出題」の5種類があります。また,学習スタイルにあわせて「全編から出題」「ランダムに出題」を選択することができます。まずは「全ての問題から出題」からスタートしましょう。
問題画面には「正解」「不正解」「後で」のボタンがあります。知識が曖昧な問題には「後で」ボタンを押しておくことで,「『後で』問題から出題」メニューより要点を参照しながら効率よく学習を進める事ができます。
「問題」文末には括弧にて出題大学名を表記明記しています。
解答項目の括弧数字は,その用語が答として求められた出題回数(出題頻度)を示しています。
問題を解きながら,関連する「要点」を確認できます。なお,ごく一部関連する「要点」がない問題があります。「要点」から「問題」に戻る時は,画面上部の「戻る」ボタンで戻ることができます。
「要点を読む」メニューでは,問題を解かずに目的の要点だけを通しで読むことができます。読みたい箇所を目次から選んでください。「要点」画面の下部のキーで前後の要点を見ることができます。
学習履歴をリセットする場合は,「すべての学習履歴をリセットする」ボタンを押して下さい。

■出題大学の表記について
出題大学名については,分かりやすいと思われる略称で掲載しております。また,東京都立大学の入試問題からの問題につきましては一律「首都大」の表記にしています。

Z会の地理_2
Z会の地理_2
Z会の地理_3
Z会の地理_3
Z会の地理_4
Z会の地理_4
Z会の地理_5
Z会の地理_5
Z会の地理_6
Z会の地理_6

¥600
カテゴリ: 教育
更新: 2010/08/14
バージョン: 1.1
サイズ : 8.1 MB
言語: 英語
販売業者 : Bookmall Japan Corporation
© 学参ドットコム(株式会社ブックモールジャパン)