もうすぐ 中学校1年生2学期の中間テストです

今回は1学期に勉強の仕方等を教えましたので、少し様子を見る事にします
最近は部活と運動会の練習で疲れ切っていますので勉強ができていない模様
少し前に理科と社会をまとめていましたがそれから授業は進んでいると思います
どうしてるんでしょうか???
一応、時々勉強してるって声かけはするようにしてます
毎日ではなく2日、3日に1回程度です
あまり毎日言うのもかわいそうです
出来ない日もありますが出来る日に少し多めに頑張ればいいと思います

後は本人が聞きに来れば教えようと思います

ノートまとめはルーズリーフに教科書やノートをまとめる作業です
どういう風にまとめるかを一度頭で整理してからノートをまとめる
書き込みはボールペンです
鉛筆だとやり直しがきくのでボールペンでいきなり清書です
失敗したらやり直しです
それだけ真剣にノートをまとめる事ができると思います
最初はわからないので教えてあげないと
ただ、写すだけの作業になってしまいますので、注意が必要です

ボールペンの色分けも最初のページに色ごとにどういう使い方をするか書いておくのも便利です
そうすればこの色はどういう意味があるのかがわかります

2学期の中間試験は範囲が広いのでできるだけ早めに対策する方がいいですね!!

勉強ができない子はいるけど頭の悪い子はいない!!

よくうちの子は頭が悪いと聞きますが
ほんとに頭が悪いのでしょうか?
勉強ができない=頭が悪いは間違えではないでしょうか?
勉強ができないのはその子に合った勉強方法が見つかっていないだけだと思います
勉強ができる子は勉強方法を知っているとか勉強をしないといけない事に早く気付いた子だと思います
勉強が出来るようになるには根気と習慣とやる気が揃えばいいと思います
特に勉強に興味を持つと勉強は出来るようになると思います
アニメが好きな子はそのアニメに出るキャラクターを覚えたりストーリーを覚えていると思います
そんな感じで勉強も興味を持たせればいいのだと思います
それを教えるのが難しいのだと思います

アニメを見ている子にアニメ見過ぎと言いますが勉強している子に勉強しすぎってなかなか言いませんよね
一度でいいから勉強しすぎって言ってみたいですね

では、逆の発想で勉強する子はなぜ勉強するのでしょうか?
点数を取りたいから成績が良くなりたいからもっと知りたいからだと思います
では、どうやってそのような気持ちにさせればいいのでしょうか?

子どもはどうすれば喜ぶのでしょう?
褒められて嫌な気持ちはしないですよね
ご褒美をもらって嫌な気持ちはしませんよね

勉強するのが当たり前と思っていてもなかなか子供は勉強しれくれないと思います
そこで、勉強をしない子には仕方なくなく何かご褒美を考えるしかないと思います
それから勉強をするようになれば少しづつハードルを上げていけばいいんじゃないでしょうか?
少しがんばって点数が取れるようになれば褒めてあげて、いっぱいがんばって点数が上がればご褒美をあげる
そやっていけば自然に勉強するようになりご褒美も欲しがらなくなるかもしれませんね

たぶん子供を甘やかしていると思われるかも知れませんが、何もないのに勉強をする子供っているのでしょうか?
もしいれば、そういう子はすでに勉強ができていると思います

腸重積(ちょうじゅうせき) 生後3、4カ月~1才ぐらいに起こりやすい

腸重積とは
腸の一部が同じ腸の中にもぐり込んでしまう病気
腸の一部が二重(場合によっては、三重に)に重なり合ってしまうのです。
ほとんどが小腸の終わりの部分(回腸)に大腸が入り込むというもの。
乳幼児の場合は風邪症状(咳、鼻水、発熱)が先行して、回盲部腸管のリンパ節腫大が原因となって腸の逆蠕動で腸重積を起こすと思われています
また、突発性のものはウイルスが関係しているようです。
どちらかと言うと、体格のいい男の子の赤ちゃんに多く見られる病気です。

※回盲部腸管
小腸と大腸の境界である回盲弁を中心とした周囲の領域を指す言葉
※逆蠕動(ぎゃくぜんどう)
蠕動運動は、主として消化管の輪状筋が収縮して、そのくびれが口側から肛門側へ向かって内容物を移動させる運動
逆蠕動(ぎゃくぜんどう)は盲腸から上行結腸にかけて逆になる運動

症状
赤ちゃんの機嫌が悪かったり、ぐずったりする
痛みが強いと、ふつうの泣き方とは違うはげしい泣き方をしたり、いきなり吐いてしまう
これを繰り返します
そのうち泣き疲れてぐったりしてしまいます

血便が出こともあります。
血便は、最初に出てるのは粘膜と血液が便の表面についた程度の軽いものです
そのうちいちごジャムのように真っ赤な便に変わっていきます
嘔吐をしたらすぐに病院に連れて行って下さい!!
腸重積をほっておくと重なった腸の内側に血液が届かず、壊死を起こしてしまうことがあります

検査
病院で浣腸して血便が出るか確認します。

対処
嘔吐から24時間以内に施行するのが原則です。
病院で
無麻酔で空気を注射器で注入しバルーンをゆっくり膨らませます
生理食塩水1000 ml を超音波監視下で一気に注腸します
整復中は、決して腹部を手で圧迫してはならない。
超音波のプローブの位置は回盲部(右下腹部)に固定して内筒腸管が押し戻される様子をしっかり視る。
回盲部腫瘤の内筒腸管が完全に押し出されたら、臍部にプローブを移動して小腸がハニカム(蜂の巣)状にもどす治療です

要は重なった腸を元に戻す治療です

店内 朝19度今は26度

店内 朝19度今は26度
ふ~~~
体壊しそう!!
By まぁくんの店
#shizyounawate #makun

今年はマイコプラズマ 肺炎 が大流行???

今年はいろんなものが流行っています
子どもを持つと気苦労が絶えません!!

4年に一度のオリンピックの年に大流行する病気(オリンピック病)でしたが今では毎年季節に関係なく流行っているそうです
幼児から30歳ぐらいまでがかかります

マイコプラズマとは
細胞壁を欠いた細菌で、呼吸器系と泌尿生殖器系のものがあります。
肺炎マイコプラズマは呼吸器系のもので唯一ヒトに対して病原性があります。

症状
咳は必発の症状で、乾性~湿性の咳が頑固にしかも長期にわたって続き、発作性のように夜間や早朝に強くなる特徴があります。
特に夜せき込んで寝れないようです。
発熱、痰(たん)、のどの痛み、鼻症状、胸痛、頭痛などもみられますが、肺炎にしては元気で一般状態も悪くなく、そのため診断が遅れることがあります。
熱が38度以上になり2、3日で下がる事もあります
体は熱が下がると元気になりますが、潜伏期間が2~3週間あるので周りにうつさないように完治するまでは学校等を休んだ方がいいです

検査
マイコプラズマの分離培養には長い時間と特殊な培地が必要です。
しかし、一般的に血清抗体検査が行われます。
マイコプラズマ抗体にはPA法とCF法があり、ともにIgMとIgGを測定しますが、PA法は主にIgM、CF法はIgGを測定するため、急性期を捉えやすいPA法の方がよく検査されています。
レントゲンで肺炎の症状を見る事ができます

対処
少し前までは抗生剤が効いていましたが最近では効きにくくなっているみたいです

感染
飛沫感染が大きく占めます

予防
周りからの感染を防ぐためにも周りの大人や兄弟・姉妹が手洗い・うがい等を徹底するしかありません!!
風邪気味なら必ずマスクをする事をお勧めします

とにかく今年は風邪気味ならすぐに病院に行くことをお勧めします

雨ですね!!幼稚園の次

雨ですね!!幼稚園の次女はお歩きで帰ってこれるのだろうか???
By まぁくんの店  #makun #shizyounawate

今日やれる事は今日中に 今やれる事は今すぐ!!

基本的な事ですがなかなか難しい事です
大人でもできる人は少ないし、できる人は他の人から仕事が早いと思われがちです!!
心構えとしては、明日何があるかわからないと思ったり次の瞬間に何があるかわからないと思う事
我が家では次の遊びをする前に遊んでいたものを片付ける癖をつけつようにしています
と言ってもなかなか子供は言う事を聞きません
子供なのだから!!至極当然の事です
これは親が片付けを手伝ったり手伝わなかったりを繰り返します
時には何も言わずに片付けたりします
意外と子供は無視しているようで見ているものです
少し前までは怒って『片付けなかったら捨てるよ~~~』って言ってましたが今では言わなくなりました
ちょっと前までは幼稚園の次女が保育園の長男に『片づけなパパに捨てられるで~~~』って注意してましたが今ではなくなりました

最近は『片づけして~~~』と言うとすっと動いて片付けるようになりました!!
このしつけ方が良いのか悪いのかわかりませんが片付けをしてくれるので助かってます

ただ、子どもにお願いするなら両親も子供のお願いを聞いてあげなければなりません

子どもには帰ってきたら宿題を出来るだけさせるようにしてから遊ばせます
今は我が家に小学生がいないので宿題はありません
おやつの時間もきっちり15時と決めておやつにしています
たまに過ぎてからおやつにしたり時間前におやつにしたりテレビを見ながらおやつにしたりします
あまり窮屈に感じさせてもいけないので時には守らない時も作ってあげます
その時の子供の笑顔はかわいく感じます
しかし、これを毎回すると子供は必ず調子にのりますのでごくまれにする事をお勧めします

後は、
子供に時間があってする事がなければお勉強させたりピアノの練習をさせたりしています
ただ、やみくもに言うのではなく子供の様子を見て疲れていそうなら休憩
ただ単にする事がなさそうならお勉強という具合です
だらだらするようであればさせない方がいいでしょう!!

言うのは簡単なのでまず自分が行動です!!
仕事柄いつ仕事が入ってくるかわかりません
仕事が入ってこない時もあります
仕事が入れば出来るだけ今日中に片付けます
片付けれない時は次の日の朝に片付けます
仕事のない時は前回の失敗を活かして仕事が段取り良く行くように作業をしています

政治家のヤジは子供が…

政治家のヤジは子供がダダをこねるのと同じなのか!!
やじに意味があるのか?
http://t.co/H92Ap8jp
何もできない奴ほどよく吠える!!
#shizyounawate #makun

政治家のやじは小学生以下というより幼稚園未満

国会中継を見ていて誰かがしゃべっている時に野党がやじる!!
特に意味もなくやじる!!
人の話を聞かない!!
ダダをこねている子供のように映る!!
まるで幼稚だ!!
幼稚園でも人の話はしゃべらずに聞くの!!
これが国民の代表だと思うと情けないありさまだ!!
それに驚く事にやじっている政治家にカメラを向けるとやじるのを止める!!
おいおい!!今がやじるチャンスだろう~~~!!
今、言いたい事があれば言えば国民にメッセージが届くのに言わない!!
やじに根拠も考えもなくただダダをこねているだけなのか!!
そんなのやめてしまえ!!決める内容がいっぱいあるのに野党は何をやっているだ!!
税金を上げる前に内容がないやじを言っている政治家に罰金を支払わせるべきである!!
予算委員会妨害等に関する罰金刑だ!!

それと違って見えたのが与党(民主党)質問されているとみんなが自分に質問されているかのように聞き耳を立てている!!
今まで見た事のない光景で驚いた!!
前まではよそ見したり喋ったり携帯いじったり寝てたりしていたのに!!
変われるもんだ!!
少し好感がもてました!!

でも、公務員宿舎の建設はどうなんだろう?
105億円!!
給食の放射線を計る機械の購入に補助金1億円
それも購入の半分を補助!!
公務員と子どもたちを天秤にかけたら公務員の方が上なのか???
3LDKで4万円程度の家賃???
何だそれは?近隣の家賃平均を出して、家賃平均金額ー4万円の残りは給料として計上し所得税や住民税を上乗せして払うべきである!!

他の用地を売って105億円にあてる?
あてなければ210億円浮いてくるではないか!!

公務員宿舎の前に被災者の家を建設してあげて欲しいと思うのは国民だけ(政治家等を除く)の一般的な考えではないだろうか?

今年はRSウィルスが流行る??? まだ秋なのに!!

最近ニュースでRSウィルスの事を聞くようになった
毎年冬に流行するが今年はもう流行の兆しがある!!
夏の節電で体が弱っているのかもしれませんね
子どもも運動会の練習等で秋バテしているのかも!!
保育園の長男は喘息気味でRSウィルスに感染し入院した経験があります
重症化しませんでしたが1週間ほど入院しました
ものすごく辛そうにしていてかわいそうに思いました

RSウィルスとは
乳幼児の代表的な呼吸器感染症です
2歳までにほぼ100%で感染します
それから感染することがないわけでもなく再感染を繰り返します
大人になれば免疫や体力がついているので症状が悪化することがないだけです
RSウィルスは最近になって聞くようになりました
昔から風邪だと思っていたものがRSウィルスだったのかもしれませんね

症状
症状は感染してから4日~5日の潜伏期間ののち鼻水、咳、発熱などを起こし気管支炎を起こし喘息と同じようにぜいぜいが出てきます
これは一般的に喘息かRSウィルスか見極めが難しいです

検査
鼻から綿棒の長いのを入れて鼻水を採取して検査します

対処
RSウィルスの治療法はなく対症療法になります
安静にしたり発熱を解熱したり気管支拡張剤でぜいぜいを抑えたり脱水症状になるので水分補給したり体が弱っているので抗生剤を接種したりします
治療法がないので薬を飲んで治すことができない!!
※対症療法とは、表面的な症状をなくしたり症状の緩和を目的にする治療法
本人の体力で自然治癒するのを助ける方法と理解できます

感染
飛沫感染や接触による感染が大きく占めます

予防
乳幼児はうがい等ができません
周りからの感染を防ぐためにも周りの大人や兄弟・姉妹が手洗い・うがい等を徹底するしかありません!!
風邪気味なら必ずマスクをする事をお勧めします

まず、怪しそうなら早めに病院に行く方がいいです
明日まで様子を見るようりも今日連れて行く方がいいです
患者が増えてくると入院もできなくなるので、絶対に早めに連れていく方がいいです!!

これなに?なんで?どうして?と聞く幼稚園の次女

大体3歳ぐらいから8歳ぐらいまで
見たものや聞いたものについて
これなに?なんで?どうして?の疑問が次々湧いてくる
気分がいい時はそれなに対処できるがイライラしている時は対処できない!!
それに、この疑問に真っ向から答えるのは大変骨が折れる!!
子どもにとっては知りたがることはいい事なので出来るだけ納得するまで答えてあげる!!
そうすることによって子供の好奇心を増幅させいろんな事を知りたがりやがて勉強にも繋がるのだろう
下手に答えると好奇心がなくなり
これなに?なんで?どうして?と言わなくなってしまう
これだけは避けなければならない!!

ただ、親は全部知っている必要はなく子供と一緒に調べて勉強すればいいのだと思う

レンジを使うのを教え…

レンジを使うのを教えてもらったのがうれしかったみたいで
おやつにホットミルク!!
へ~~~簡単に使いこなすんだなぁ~~~~
http://t.co/eQqlf6Uu
#shizyounawate #makun