2009/12/02 インフルエンザ2日目・3日目

熱は下がったまま元気いっぱいで退屈みたい
2日目は大人しくするように言いましたが退屈すぎて
大変!!
仕方なく今まで撮ったDVDのファイルの整頓!!をしてもらいました
僕のと小学校の長女の分と幼稚園の次女のぶんと保育園の長男の分をきれいに分けてファイリング
背表紙に何が入っているかをシールに書いてもらいました
これで2日目は1日潰れました
ふ~~~~
よかったよかった
3日目
やはり退屈退屈
少し咳が出ているのが気になります
朝から今まで溜まっていたはんどあんどはぁとの籠作りをしていました
仕事で忙しく手伝うことができませんでしたがきれいに出来上がっていました
まだ、最後まで出来上がっていないみたいです
やっぱり少し咳が気になります
しかし、手伝わなかったから机の上が木工ボンドだらけ
う~~~~~~~
掃除が大変でした
仕事が一段落して夕方に見てみると掃除の仕事が入ってきました
う~~~~~
大変大変!!
やっぱり少し咳をしています
明日も休みかなぁ?

今日、ハリーポッターのDVD
謎のプリンスが届きましたので、明日は映画鑑賞になるでしょう!!
それとはんどあんどはぁと続きをするでしょう!!

2009/10/22 インフルエンザに感染(新型)4日目 夜

[インフルエンザ] ブログ村キーワード

夜間の診察に長男を連れて行きました
一旦、別室の待合室で待機です
いよいよ診察
咳が出ているので保育園の登園は週明けの月曜日からです
土曜日にもう一度診察してもらいます

インフルエンザのワクチンについて
長男は季節性のワクチンを1回接種しているので、2回目も咳等がなければ受けることができます
新型インフルエンザのワクチンについて
長男は接種しなくていい
家族は発症していないので受けた方がいいそうです
でも、接種は1月以降ですね
それまでかからないことを祈ります

アスベリンドライシロップ2%

[効き目]
咳を抑え痰を切れやすくするお薬です

[色と形状]
橙色の錠剤です

[保管]
光の当たらない所に、湿気を避けて保管して下さい

[注意事項]
赤みがかった尿が出ることがあります

アスベリン錠20

[効き目]
咳を抑え痰を切れやすくするお薬です

[色と形状]
薄い橙色の錠剤です

[保管]
光の当たらない所に保管して下さい

[注意事項]

アスベリンシロップ

[効き目]
咳を鎮め、痰を切る薬です

[色と形状]
白色~淡黄灰白色の液体

[保管]

[注意事項]
均一になるように振り、沈澱がないようにしてから、服用してください
赤みがかった尿が出る事があります
発疹、かゆみ等過敏反応が現れた時は服用を中止し主治医または薬剤師に連絡してください

腸重積(ちょうじゅうせき) 生後3、4カ月~1才ぐらいに起こりやすい

腸重積とは
腸の一部が同じ腸の中にもぐり込んでしまう病気
腸の一部が二重(場合によっては、三重に)に重なり合ってしまうのです。
ほとんどが小腸の終わりの部分(回腸)に大腸が入り込むというもの。
乳幼児の場合は風邪症状(咳、鼻水、発熱)が先行して、回盲部腸管のリンパ節腫大が原因となって腸の逆蠕動で腸重積を起こすと思われています
また、突発性のものはウイルスが関係しているようです。
どちらかと言うと、体格のいい男の子の赤ちゃんに多く見られる病気です。

※回盲部腸管
小腸と大腸の境界である回盲弁を中心とした周囲の領域を指す言葉
※逆蠕動(ぎゃくぜんどう)
蠕動運動は、主として消化管の輪状筋が収縮して、そのくびれが口側から肛門側へ向かって内容物を移動させる運動
逆蠕動(ぎゃくぜんどう)は盲腸から上行結腸にかけて逆になる運動

症状
赤ちゃんの機嫌が悪かったり、ぐずったりする
痛みが強いと、ふつうの泣き方とは違うはげしい泣き方をしたり、いきなり吐いてしまう
これを繰り返します
そのうち泣き疲れてぐったりしてしまいます

血便が出こともあります。
血便は、最初に出てるのは粘膜と血液が便の表面についた程度の軽いものです
そのうちいちごジャムのように真っ赤な便に変わっていきます
嘔吐をしたらすぐに病院に連れて行って下さい!!
腸重積をほっておくと重なった腸の内側に血液が届かず、壊死を起こしてしまうことがあります

検査
病院で浣腸して血便が出るか確認します。

対処
嘔吐から24時間以内に施行するのが原則です。
病院で
無麻酔で空気を注射器で注入しバルーンをゆっくり膨らませます
生理食塩水1000 ml を超音波監視下で一気に注腸します
整復中は、決して腹部を手で圧迫してはならない。
超音波のプローブの位置は回盲部(右下腹部)に固定して内筒腸管が押し戻される様子をしっかり視る。
回盲部腫瘤の内筒腸管が完全に押し出されたら、臍部にプローブを移動して小腸がハニカム(蜂の巣)状にもどす治療です

要は重なった腸を元に戻す治療です

今年はマイコプラズマ 肺炎 が大流行???

今年はいろんなものが流行っています
子どもを持つと気苦労が絶えません!!

4年に一度のオリンピックの年に大流行する病気(オリンピック病)でしたが今では毎年季節に関係なく流行っているそうです
幼児から30歳ぐらいまでがかかります

マイコプラズマとは
細胞壁を欠いた細菌で、呼吸器系と泌尿生殖器系のものがあります。
肺炎マイコプラズマは呼吸器系のもので唯一ヒトに対して病原性があります。

症状
咳は必発の症状で、乾性~湿性の咳が頑固にしかも長期にわたって続き、発作性のように夜間や早朝に強くなる特徴があります。
特に夜せき込んで寝れないようです。
発熱、痰(たん)、のどの痛み、鼻症状、胸痛、頭痛などもみられますが、肺炎にしては元気で一般状態も悪くなく、そのため診断が遅れることがあります。
熱が38度以上になり2、3日で下がる事もあります
体は熱が下がると元気になりますが、潜伏期間が2~3週間あるので周りにうつさないように完治するまでは学校等を休んだ方がいいです

検査
マイコプラズマの分離培養には長い時間と特殊な培地が必要です。
しかし、一般的に血清抗体検査が行われます。
マイコプラズマ抗体にはPA法とCF法があり、ともにIgMとIgGを測定しますが、PA法は主にIgM、CF法はIgGを測定するため、急性期を捉えやすいPA法の方がよく検査されています。
レントゲンで肺炎の症状を見る事ができます

対処
少し前までは抗生剤が効いていましたが最近では効きにくくなっているみたいです

感染
飛沫感染が大きく占めます

予防
周りからの感染を防ぐためにも周りの大人や兄弟・姉妹が手洗い・うがい等を徹底するしかありません!!
風邪気味なら必ずマスクをする事をお勧めします

とにかく今年は風邪気味ならすぐに病院に行くことをお勧めします

今年はRSウィルスが流行る??? まだ秋なのに!!

最近ニュースでRSウィルスの事を聞くようになった
毎年冬に流行するが今年はもう流行の兆しがある!!
夏の節電で体が弱っているのかもしれませんね
子どもも運動会の練習等で秋バテしているのかも!!
保育園の長男は喘息気味でRSウィルスに感染し入院した経験があります
重症化しませんでしたが1週間ほど入院しました
ものすごく辛そうにしていてかわいそうに思いました

RSウィルスとは
乳幼児の代表的な呼吸器感染症です
2歳までにほぼ100%で感染します
それから感染することがないわけでもなく再感染を繰り返します
大人になれば免疫や体力がついているので症状が悪化することがないだけです
RSウィルスは最近になって聞くようになりました
昔から風邪だと思っていたものがRSウィルスだったのかもしれませんね

症状
症状は感染してから4日~5日の潜伏期間ののち鼻水、咳、発熱などを起こし気管支炎を起こし喘息と同じようにぜいぜいが出てきます
これは一般的に喘息かRSウィルスか見極めが難しいです

検査
鼻から綿棒の長いのを入れて鼻水を採取して検査します

対処
RSウィルスの治療法はなく対症療法になります
安静にしたり発熱を解熱したり気管支拡張剤でぜいぜいを抑えたり脱水症状になるので水分補給したり体が弱っているので抗生剤を接種したりします
治療法がないので薬を飲んで治すことができない!!
※対症療法とは、表面的な症状をなくしたり症状の緩和を目的にする治療法
本人の体力で自然治癒するのを助ける方法と理解できます

感染
飛沫感染や接触による感染が大きく占めます

予防
乳幼児はうがい等ができません
周りからの感染を防ぐためにも周りの大人や兄弟・姉妹が手洗い・うがい等を徹底するしかありません!!
風邪気味なら必ずマスクをする事をお勧めします

まず、怪しそうなら早めに病院に行く方がいいです
明日まで様子を見るようりも今日連れて行く方がいいです
患者が増えてくると入院もできなくなるので、絶対に早めに連れていく方がいいです!!